アカウント名:
パスワード:
いくらいろんな選択肢が予想できるようになったとしても果たして人の脳はそれをうまく扱えるのだろうか確かに彼は天才かもしれないしそれを成し遂げるかも・・・とは思うのだが今以上の膨大な選択肢を前にした時にある程度の段階で従来のPCの様に思考停止状態にはならないのかとねそれこそそれしか考えられないようなマシーンにならないかとか羽生さんが一時チェスに傾倒したように彼にも別のものが必要なのかも、まあ今はではないだろうし余計なお世話だけど
ある局面で良い手が一つだけで他はかなりまずいという場合でも、「誰がどうみても同歩でしょう」みたいなのから、一見悪そうだけど際どい綱渡りの末最終的には良いというものまで色々ある。
人間が指す場合は後者のような局面は避けたいので、実際にはもっと手前からそっちへ陥らないように手を進める。しかし、とにかく評価値最善で手を読ませると後者に陥ることが多いので、事後研究には使えても事前研究には無理がある(本番では怖くて指せない読み筋を示してくる)。対局後の棋譜解析用ならともかく、事前研究用には人間が指せそうな手の中で最善、みたいな評価も要るのではないか。まあ、プロ棋士が指せてもアマチュアには指せなかったりするので、適切なレベル設定が難しいが。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
うーん (スコア:0)
いくらいろんな選択肢が予想できるようになったとしても果たして人の脳はそれをうまく扱えるのだろうか
確かに彼は天才かもしれないしそれを成し遂げるかも・・・とは思うのだが今以上の膨大な選択肢を前にした時にある程度の段階で従来のPCの様に思考停止状態にはならないのかとね
それこそそれしか考えられないようなマシーンにならないかとか
羽生さんが一時チェスに傾倒したように彼にも別のものが必要なのかも、まあ今はではないだろうし余計なお世話だけど
Re:うーん (スコア:0)
ある局面で良い手が一つだけで他はかなりまずいという場合でも、「誰がどうみても同歩でしょう」みたいなのから、一見悪そうだけど際どい綱渡りの末最終的には良いというものまで色々ある。
人間が指す場合は後者のような局面は避けたいので、実際にはもっと手前からそっちへ陥らないように手を進める。しかし、とにかく評価値最善で手を読ませると後者に陥ることが多いので、事後研究には使えても事前研究には無理がある(本番では怖くて指せない読み筋を示してくる)。対局後の棋譜解析用ならともかく、事前研究用には人間が指せそうな手の中で最善、みたいな評価も要るのではないか。まあ、プロ棋士が指せてもアマチュアには指せなかったりするので、適切なレベル設定が難しいが。