パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

「情報処理」誌2020年8月号が面白いらしい。プログラミング教育の最前線」記事へのコメント

  • 統一一次だかセンターだかの選択数学のBASICだったなあ。
    他の誰も選択しないんで難易度が低かったの。
    簡単に満点とれる科目なのに「教師が教えられないから」という理由で独習したや。
    結局それがきっかけで今の自分に繋がるんだから、わからんものだ。

    • by Anonymous Coward

      基礎として学んで役立ったのは

      ・フローチャート
      ・論理学(記号論理学、数記号論理学)の基礎。集合、真と偽などの概念

      が考え方を組み立てる上で特に損がなかったなと。
      ここに重点置いてたら外れないんじゃないかなあ。

      • フローチャート、学生のときは「こんなの書くくらいならコード書いたほうが速くないか?」ってナメてた。
        でもまさか、社会人になってから特許の図面として描くことになるとは。
        あと、輸出管理の公的書類?もフローチャートの絵が含まれるので、学生の頃習った各記号は今でも役に立ってるなあ。
        #プログラム全然関係ないけど

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          フローチャートってプログラムだけで使うものでもないですから。
          むしろ平気で背反する仕様を雑に投げてくる相手に、
          「ちょっと分かり辛くて誤解するといけないので、フローチャート付けて下さい」
          って言えるのが一番大きい。

          で、「見せてもらったのですが、〇〇通ると××は選択できないですよね?」
          とか言えば少しは相手をロジック的思考にして考え直させる事が出来る。
          なかなかに優れたビジネスツールだよ。

          #本当は仕様見た時点で「んな背反した仕様なんぞマトモに動く訳ねーだろ」と言いたいが。

犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

処理中...