アカウント名:
パスワード:
たとえば、ブラウザ上に「WebVM」みたいな仮想マシンを実行するようにするとかドメインごとに別仮想マシンにしとけばセキュリティも問題なさそう
WASM…
そしてIntel CPUの脆弱性がセキュリティーホールになると。
Javaアプレットの頃はMSがブラウザのOS化に危機感を持ってたけど、今はWebアセンブリの実装をしてるし、方向として実際にそっちに向かってると思う。
んなこたーない。Microsoftは、ブラウザのOS化(シェル化)をきわめて強力に推進していた。
もともと、後にAJAX等と呼ばれるブラウザのインタラクティブ化はDynamic HTMLという呼び名でMicrosoftが始めたもので、Netscapeに対する優位性として、IEが普及する要因となったものだ。
同時に、HTMLページをアプリケーションにするという試みはHTML Applicationという名前で実現していた。実際に、拡張子を「.hta」にしたHTMLファイルをIEで開くと、ファイルなどのローカルリソースにアクセスできるようになっている。さらにIEは多言語化されており、JavaScript以外の言語を利用可能だ。例えばVBScriptや、IEで動くRubyであるActiveRubyという実装が存在し、<script>タグの中でこれらの言語を使ってDOMを操作できる。
また、OSのデスクトップをHTML化するActive Desktopなんていうこともやっていた。
結局、全部あまり普及しなかったんだけど。今GoogleがやっているChrome OSはかつてのMicrosoftの試みを彷彿とさせるものだし、あまり普及していないのも同じだな。
あまり中身を知らないので印象でしかないんだけど、Sliverlightってブラウザで動く.NETを狙ってたんじゃないかと勝手に思ってる。でもあまり相手にされなかったからあきらめてWebAssemblyを推すことにしたとか。
NaClとかasm.jsとかあったしWebAssemblyもある。けどあなたが知らない位の知名度しかない、っていうのは、結局は利点が少なくて人気もないってこと。
正直JavaScriptで十分なんですよ……JS嫌ならAltJS使えば良いし……
過去にもいくつかあるが現状はWASMが標準化されてるしその用途だね。JSのチューニングが狂気的に進んでるから思ったほどアドバンテージが無いけど、徐々に増えてるよ。エンジン系には。
>JSのチューニングが狂気的に進んでるそれでも数ヶ月前Firefoxで試したら再帰フィボナッチとかは2倍くらい差があったよ
WebAssemblyという概念があってですね…
C#でクライアント側も実装できるBlazorが超素敵https://www.publickey1.jp/blog/18/blazorwebassemblynetwebcnet.html [publickey1.jp]https://www.publickey1.jp/blog/19/blazorcnet_core_30web.html [publickey1.jp]
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
もうブラウザで直接バイナリファイル実行しろよ (スコア:0)
たとえば、ブラウザ上に「WebVM」みたいな仮想マシンを実行するようにするとか
ドメインごとに別仮想マシンにしとけばセキュリティも問題なさそう
Re: (スコア:0)
WASM…
Re: (スコア:0)
そしてIntel CPUの脆弱性がセキュリティーホールになると。
Re: (スコア:0)
Javaアプレットの頃はMSがブラウザのOS化に危機感を持ってたけど、今はWebアセンブリの実装をしてるし、方向として実際にそっちに向かってると思う。
Re:もうブラウザで直接バイナリファイル実行しろよ (スコア:1)
んなこたーない。Microsoftは、ブラウザのOS化(シェル化)をきわめて強力に推進していた。
もともと、後にAJAX等と呼ばれるブラウザのインタラクティブ化はDynamic HTMLという呼び名でMicrosoftが始めたもので、
Netscapeに対する優位性として、IEが普及する要因となったものだ。
同時に、HTMLページをアプリケーションにするという試みはHTML Applicationという名前で実現していた。
実際に、拡張子を「.hta」にしたHTMLファイルをIEで開くと、ファイルなどのローカルリソースにアクセスできるようになっている。
さらにIEは多言語化されており、JavaScript以外の言語を利用可能だ。
例えばVBScriptや、IEで動くRubyであるActiveRubyという実装が存在し、<script>タグの中でこれらの言語を使ってDOMを操作できる。
また、OSのデスクトップをHTML化するActive Desktopなんていうこともやっていた。
結局、全部あまり普及しなかったんだけど。
今GoogleがやっているChrome OSはかつてのMicrosoftの試みを彷彿とさせるものだし、あまり普及していないのも同じだな。
Re: (スコア:0)
あまり中身を知らないので印象でしかないんだけど、Sliverlightってブラウザで動く.NETを狙ってたんじゃないかと勝手に思ってる。
でもあまり相手にされなかったからあきらめてWebAssemblyを推すことにしたとか。
Re: (スコア:0)
NaClとかasm.jsとかあったしWebAssemblyもある。
けどあなたが知らない位の知名度しかない、っていうのは、
結局は利点が少なくて人気もないってこと。
正直JavaScriptで十分なんですよ……
JS嫌ならAltJS使えば良いし……
Re: (スコア:0)
過去にもいくつかあるが現状はWASMが標準化されてるしその用途だね。
JSのチューニングが狂気的に進んでるから思ったほどアドバンテージが無いけど、徐々に増えてるよ。エンジン系には。
Re: (スコア:0)
>JSのチューニングが狂気的に進んでる
それでも数ヶ月前Firefoxで試したら再帰フィボナッチとかは2倍くらい差があったよ
Re: (スコア:0)
WebAssemblyという概念があってですね…
C#でクライアント側も実装できるBlazorが超素敵
https://www.publickey1.jp/blog/18/blazorwebassemblynetwebcnet.html [publickey1.jp]
https://www.publickey1.jp/blog/19/blazorcnet_core_30web.html [publickey1.jp]