アカウント名:
パスワード:
今でもJavaにしがみついてる会社ほどライセンス違反とか気にせずに「バレなきゃいいだろ」とか言ってそう
アップデートマネージャからのアクセスとかでバレる可能性はありそうな気がする。
前いた所で違法コピーバレたのが、この手のオンライン系の機能だった。その後、賠償金むしられて、「よしLinuxだ!」と息巻いたけど、周りがWindowsの上にスキルが追い付かず挫折
他でも触れられているけど、JavaUpdateはJavaが使われたかどうかを知っている。使ってないとアンインストールを勧めてくる。使っているかどうかはバレバレです。ライセンス不適合の疑いがあれば当然お知らせが来るでしょう、オフラインで。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
ライセンス違反上等 (スコア:0)
今でもJavaにしがみついてる会社ほどライセンス違反とか気にせずに「バレなきゃいいだろ」とか言ってそう
Re:ライセンス違反上等 (スコア:0)
アップデートマネージャからのアクセスとかでバレる可能性はありそうな気がする。
Re: (スコア:0)
前いた所で違法コピーバレたのが、この手のオンライン系の機能だった。
その後、賠償金むしられて、「よしLinuxだ!」と息巻いたけど、周りがWindowsの上にスキルが追い付かず挫折
Re: (スコア:0)
他でも触れられているけど、JavaUpdateはJavaが使われたかどうかを知っている。使ってないとアンインストールを勧めてくる。
使っているかどうかはバレバレです。ライセンス不適合の疑いがあれば当然お知らせが来るでしょう、オフラインで。