アカウント名:
パスワード:
以下のリンクにある例は現在の最新の日本語版samba-2.2.8aでも再現します。 http://www.samba.gr.jp/project/kb/J0/0/49.html [samba.gr.jp]
samba-2.2.5からは新しいオプションを追加すればかなり可能性は減るようです http://www.samba.gr.jp/news-release/2002/20020621-1.html [samba.gr.jp]
DOS時代に開発された業務アプリを継続して使用している企業は少なくないと思います。
が、問題は8.3形式でしかファイルを扱えないアプリを使うような環境で、ロングファイルネームを使ってしまう(しかも8.3形式になったときに問題が生じるようなファイル名で)ということにあるのではないでしょうか。8.3形式に収まっているファイル名であれば問題は生じないわけでしょう?
ロングファイルネームを参照できる環境と、参照できない環境とではファイル名の見え方が違うわけで、問題が生じる以前に気づくと思うのですが...
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
sambaを安心して使えますか? (スコア:3, 興味深い)
たとえば8.3ファイル名を扱うソフトがあった場合にファイルが上書きされてしまう、ファイルのパーミッションがおかしくなるなどでした。
Sambaベースのファイルサーバは結構あちらこ
May the 4th B w/z U
Re:sambaを安心して使えますか? (スコア:2, 参考になる)
以下のリンクにある例は現在の最新の日本語版samba-2.2.8aでも再現します。
http://www.samba.gr.jp/project/kb/J0/0/49.html [samba.gr.jp]
samba-2.2.5からは新しいオプションを追加すればかなり可能性は減るようです
http://www.samba.gr.jp/news-release/2002/20020621-1.html [samba.gr.jp]
Re:sambaを安心して使えますか? (スコア:1, 参考になる)
DOS時代に開発された業務アプリを継続して使用している企業は少なくないと思います。
が、問題は8.3形式でしかファイルを扱えないアプリを使うような環境で、ロングファイルネームを使ってしまう(しかも8.3形式になったときに問題が生じるようなファイル名で)ということにあるのではないでしょうか。8.3形式に収まっているファイル名であれば問題は生じないわけでしょう?
ロングファイルネームを参照できる環境と、参照できない環境とではファイル名の見え方が違うわけで、問題が生じる以前に気づくと思うのですが...