アカウント名:
パスワード:
普通に逆アセンブルできるんじゃね?#できなければブラウザもクラッシュするじゃん。
# JavaじゃなくJavaScriptね。
逆アセンブルではなく逆コンパイルに近い処理だから、ソースを復元できるとは限らないですよ。
こいつらは基本的にFunction型に文字列突っ込んで関数作る≒evalしてるってのに近いんで、ネイティブのevalやFunctionコンストラクタを監視しとけば実行されるJSコードを拾えます。
iotaとかjot [livedoor.jp]辺りに変換してしまえばeval系とは異なる挙動にできるので、本気での逆アセンブル&逆コンパイルを要求できるようになる気がします。# バイナリコードって言うけど意味の単位をマジで2進数にするやつがあるかっ!?w
iotaやjotのコードに対して実行結果を変えずに変換するような処理が出来れば物凄い難読化強度が出せそうだけど関数型がよく分からんのでパス。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs
デーモン (スコア:2)
解読する方からしたら、ECMAScriptというより悪魔スクリプトだな。
javap (スコア:0)
普通に逆アセンブルできるんじゃね?
#できなければブラウザもクラッシュするじゃん。
Re:javap (スコア:0)
# JavaじゃなくJavaScriptね。
逆アセンブルではなく逆コンパイルに近い処理だから、ソースを復元できるとは限らないですよ。
Re:javap (スコア:1)
こいつらは基本的にFunction型に文字列突っ込んで関数作る≒evalしてるってのに近いんで、
ネイティブのevalやFunctionコンストラクタを監視しとけば実行されるJSコードを拾えます。
iotaとかjot [livedoor.jp]辺りに変換してしまえばeval系とは異なる挙動にできるので、
本気での逆アセンブル&逆コンパイルを要求できるようになる気がします。
# バイナリコードって言うけど意味の単位をマジで2進数にするやつがあるかっ!?w
iotaやjotのコードに対して実行結果を変えずに変換するような処理が出来れば物凄い難読化強度が出せそうだけど関数型がよく分からんのでパス。