アカウント名:
パスワード:
Officeも同じだが、VS 2008>2010>2013>2015>・・・と変化していくと初期の起動時間とかがかなりかかる。
CSharpのオープンソースエディタと、CodeBlocksを今も使ってます。VSと違って余計なものを必要としないし軽い。複数人が同時に、同じソースを編集できるわけないでしょ。モジュール化してあって別々のファイルを編集するならまだわかるが。
なんでそういう嘘つくのかな今試したら時代遅れの我がPCですら3秒後には作業開始できる状態になってたぞというか2017なんてインストールすらあっという間なのに
>複数人が同時に、同じソースを編集できるわけないでしょOneNoteとかその類のモノを見たことすらないのか?こういう詳しいようにみせかけて実際は化石みたいな人が一番タチが悪い
お前らもう少し行間を読めや!
>複数人が同時に、同じソースを編集できるわけないでしょというのは、同じソースを複数人で編集すれば予期せぬ編集をする人がいても気づきにくいし、バグとかが起きる原因になるから、使いどころがないよって意味だよ。
一文で、複数の意味に捉えられる文章を書くのはよくないが、それにつけ込んで嘘やら何やらと水を得た魚のように批判するのはどうかと思う。お前ら女にモテないでしょ?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり
年度があがるにつれ遅くなる (スコア:0)
Officeも同じだが、VS 2008>2010>2013>2015>・・・と変化していくと初期の起動時間とかがかなりかかる。
CSharpのオープンソースエディタと、CodeBlocksを今も使ってます。VSと違って余計なものを必要としないし軽い。
複数人が同時に、同じソースを編集できるわけないでしょ。モジュール化してあって別々のファイルを編集するならまだわかるが。
Re:年度があがるにつれ遅くなる (スコア:0)
なんでそういう嘘つくのかな
今試したら時代遅れの我がPCですら3秒後には作業開始できる状態になってたぞ
というか2017なんてインストールすらあっという間なのに
>複数人が同時に、同じソースを編集できるわけないでしょ
OneNoteとかその類のモノを見たことすらないのか?
こういう詳しいようにみせかけて実際は化石みたいな人が一番タチが悪い
Re: (スコア:0)
お前らもう少し行間を読めや!
>複数人が同時に、同じソースを編集できるわけないでしょ
というのは、同じソースを複数人で編集すれば予期せぬ編集をする人がいても気づきにくいし、バグとかが起きる原因になるから、
使いどころがないよって意味だよ。
一文で、複数の意味に捉えられる文章を書くのはよくないが、それにつけ込んで嘘やら何やらと水を得た魚のように批判するのはどうかと思う。
お前ら女にモテないでしょ?