アカウント名:
パスワード:
本来の使い方ではないんでしょうが、VisualStudioも、デバッガとしてのみ使っています。メインがC#じゃないんでリファクタリングもあまりしてくれないし。コンパイルも普段は外から。ソリューション≒リポジトリなのでGitも外から。単体テストも外から。エディタもメインは外から。キーバインドが、というよりなんか狭い。
もうちょっと馴染みたい。
そういう使い方もありだと思いますよ。それなりの規模のプロジェクトをデバッガなんぞいらないと嘯いて無駄な時間掛けてるバカを何人も見てきたし。
私なんか文字コードの自動認識がそれなり処理も軽いと言うだけの理由で秀丸エディタをgrepツールとしてIDEの横で使ってます。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
デバッガとしてのみ使用 (スコア:0)
本来の使い方ではないんでしょうが、VisualStudioも、デバッガとしてのみ使っています。
メインがC#じゃないんでリファクタリングもあまりしてくれないし。
コンパイルも普段は外から。
ソリューション≒リポジトリなのでGitも外から。
単体テストも外から。
エディタもメインは外から。キーバインドが、というよりなんか狭い。
もうちょっと馴染みたい。
Re:デバッガとしてのみ使用 (スコア:0)
そういう使い方もありだと思いますよ。
それなりの規模のプロジェクトをデバッガなんぞいらないと嘯いて無駄な時間掛けてるバカを何人も見てきたし。
私なんか文字コードの自動認識がそれなり処理も軽いと言うだけの理由で秀丸エディタをgrepツールとしてIDEの横で使ってます。