就職した側というより、採用した(人材を集めた)側の意図のような気もするけど。とりあえず、ある特定のフレームワークだけを覚えさせて実戦投入。
根本技術、フレームワークが何をやってるかを理解してなくても、致命的なところはフレームワークが補うから、ゴミみたいなコードでもアウトプットが仕様に一致して(るように見え)ればOKという使い方。
ちゃんとアルゴリズムやテクノロジーを修得してきた人と上記のような人が一緒に作業したら、効率は違って当然。
人生unstable -- あるハッカー
Re:とりあえずプログラマ (スコア:0)
就職した側というより、採用した(人材を集めた)側の意図のような気もするけど。
とりあえず、ある特定のフレームワークだけを覚えさせて実戦投入。
根本技術、フレームワークが何をやってるかを理解してなくても、致命的なところはフレームワークが補うから、ゴミみたいなコードでもアウトプットが仕様に一致して(るように見え)ればOKという使い方。
ちゃんとアルゴリズムやテクノロジーを修得してきた人と上記のような人が一緒に作業したら、効率は違って当然。