アカウント名:
パスワード:
実際の質問や返答を見てないから、本当のところはどうだかわからんけど、その返答は「初心者向け」だからこそって気もするなぁ……
質問者にとって「***で△△△△をやる」ことそのものが目的じゃなくて、それを手段として何らかの目的を達成したい、というのが本来やりたいことなわけで、
普通は「***で△△△△」なんてやらない、って状況だとすると、質問者が初心者だったら、根本的に方針から間違えてるんじゃないか? と疑ってかかるのが妥当。方針が間違ってるとしたら、「***で△△△△」に関するエラー回避とか教えても無駄だし。
「え、なんでそんなことするの?」だけじゃ伝わらないからダメだけど。
「おまえのやりたいこと」「おまえの実行環境」について説明できる初心者は居ないから質問返しというかコミュニケーションが発生するのは至極尤もなんだけれど、そういうケースじゃないんじゃないすか?
初心者と自称プロとのやり取りを傍観してると、
目的に対する対処方法をズバッと答えてやればいいのに、瑣末な事についてイチイチ確認を取ってくるのがイライラの原因なんじゃないかなと思います。目的到達するにはクリアすべき点ではあるんだけれど、そんな一般的な事を指摘されてもなあ、という返しは微イラすね。
君には、FreeBSDのmlに質問を投げることをおすすめする。
無意味な質問返しなんか無い。その代わり説教から始まるけど。
あれを数回経験すれば、無意味な質問がえしされても「あざーす」といえる自分になっているはず。
BSD入門の心得 1.0.10p1
・質問は霞ヶ関でも通用するような完璧な形式に。 ・過去ログは紀元前までさかのぼって完全に調べる事。 ・新機能ができても細部にこだわってできるだけリリースしない。 ・「正しい」か「誤っている」かを結論づけないと気が済まない性格になる事。 ・質問自体は無視して語句の間違いの指摘に熱中する事。 ・初心者を見たらできる限り冷酷に排除。 ・回答は1行以内で簡潔に。 例:man hoge ・古いバージョンを使っていることがわかると最新にしろという。 ・一日三回食後必ずLinuxをあざ笑う事。 ・自分の状態に「自覚症状」を持たないこと。 ・ウインドウズはエロゲに限ってやむを得ず。 ・MacOSXは邪悪なBSD。 ・板違いの質問をしたLinuxerを徹底的に叩く事。 ・forkする時はアニメ絡みの名前をつける事。 ・気に入らない投稿が流れてきたらメールアドレスも含めて全文コピペ ・意味もなく全角英数字を使うやつは小一時間問い詰める事。 ・実際より大きく万能である事を見せるために*BSDと表記する事。 ・FreeBSD, NetBSD, OpenBSDと正しく表記しない奴はこの世から抹殺する事。 ・探してるソフトがオープンソースでなかった場合、素直に入れるのを諦める。 ・Linux版しかないソフトは公開者に抗議し、決してLinuxエミュなど使わない。 ・*BSDが常に陰の存在であり続けるように努力する。 ・オープンソースとかいう新参のあいまいな概念は利用しない ・公開者とかいう意味不明な概念も無視する ・陰の存在かどうかなどは気にしない
MacOSXが邪悪って…Darwinは確かカモノハシ…え?
俺「アルファコンプレックスの方がBSDより心地よいですコンピュータ様」コンピュータ様「わたしの前身はBSDですよ市民」
#脳内で再生されますた
エラー云々より目的があって手段がある訳で、目的がわかれば定石的な回答も出せるって話しなんだろうけどPGってのは大体が素っ気ない人が多いから、そんなもんだよ。#匿名で礼節もへったくれも無いのは今に始まった話しじゃないし
それでも素人が本やらネットやらで何時間も掛けて答えが出ないよりは数百倍マシだと思うけどね。
回答者が他の回答者をけなすのも、あるね。僕の答えが一番!ってのも見ていてつらい
質問 pingコマンドを作りたい(windows95)回答者A windows95ではicmp.dllを使うしか方法はない!!回答者B βならwindows95でもwindows sockets 2あるよ回答者A βをすすめるなんて、きちがい
多分、自信たっぷりだった回答者Aは、自分の意見が否定されたように感じたんだとおもうが冷静だと書けない文章であった
たぶん自信たっぷりだった回答者Bがこれを書いてるのだろうなあ。
質問 hoge回答者 できません質問者 ありがとうございましたclosed
とかってのもありましたね・・・できるのに・・・
いろんな奴がいてなんぼ。あーたもちゃっかり「xxは大嫌いなので」とか言ってるんだからスレッドなりツリーなりの雰囲気を破壊してるって点じゃ他と変わらんよ。
いまどきのプログラミング言語、特にクラスライブラリ中心の言語だと想定される使い方がかなり具体的に定まっていることが多いから「xxしたいならooした方がよくない?」というのはよくある話。同じ用途なら誰が書いても同じようなコードになるのがジャスティス、なんて世界だよ?
それこそLispとかPerl、あと素のCなんかなら大抵の用途に常識外のやりかたを導けるがそういう世界だと聞いてもいないのに「こういう手もある」的なコード例がバンバン貼り付けられるのが常なんで、たぶんあなたのいる場所は「なんでそんなことするの?」が通用する世界なんだと思われ。
あー、わかるなあ。「設計が間違っている」とか言う人いるよね。確固たるソフトウェア論を持ってるんだか何だか知らないけど、質問者が反応に困るだけでなんも問題解決しないっていう。
酷い自演を見た。
つーか「おまえらは聞かれたことに答えてればいいんだよ」みたいな態度がもろ分かりな奴が湧いたら、そりゃ普段まともな人でもちゃんとは答えなくなるだろうな。そんな奴に常駐されたら困るし面倒だし嫌な気分を味わうだけだから。
>酷い自演
>「おまえらは聞かれたことに答えてればいいんだよ」みたいな態度がもろ分かり
もしかしてあなたの思い込みが激しいだけでは?
嫌な質問者がいたらまともじゃない回答するのではなく回答しなきゃいいのに番犬のつもりか知らんが迷惑
類似のモノに「こんな質問をするまえにもっと勉強しましょう」「ググりましょう」ってのもありますね。ここでもそういうことを書く人が居たりしますが。わかりやすい答えを書く能力はないけど、質問者より上の立場には立ちたいって心理なんでしょうねえ・・・。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
回答者の無意味な質問返しが超大嫌い。 (スコア:0)
「え、なんでそんなことするの?」「そもそもそんな使い方しない」という自称プロな奴の答え方をみると(個人的に)虫酸が走る。
「ぼくは質問返しは大嫌いなので答えだけ書きますね、それは○○○○をhogehogeにすれば解決しますよ」
質問者→「あざーす!」
と書いたら、自称プロな奴らは
「そんなことするからスレが初心者だらけになるんだ」「ここもレベル落ちたな」だと。
スレタイに「初心者質問箱」ってあるのにな。
Re:回答者の無意味な質問返しが超大嫌い。 (スコア:1)
実際の質問や返答を見てないから、本当のところはどうだかわからんけど、
その返答は「初心者向け」だからこそって気もするなぁ……
質問者にとって「***で△△△△をやる」ことそのものが目的じゃなくて、
それを手段として何らかの目的を達成したい、というのが本来やりたいことなわけで、
普通は「***で△△△△」なんてやらない、って状況だとすると、
質問者が初心者だったら、根本的に方針から間違えてるんじゃないか? と疑ってかかるのが妥当。
方針が間違ってるとしたら、「***で△△△△」に関するエラー回避とか教えても無駄だし。
「え、なんでそんなことするの?」だけじゃ伝わらないからダメだけど。
Re:回答者の無意味な質問返しが超大嫌い。 (スコア:1)
「おまえのやりたいこと」「おまえの実行環境」について説明できる初心者は居ないから
質問返しというかコミュニケーションが発生するのは至極尤もなんだけれど、
そういうケースじゃないんじゃないすか?
初心者と自称プロとのやり取りを傍観してると、
目的に対する対処方法をズバッと答えてやればいいのに、瑣末な事についてイチイチ確認を取ってくるのがイライラの原因なんじゃないかなと思います。目的到達するにはクリアすべき点ではあるんだけれど、そんな一般的な事を指摘されてもなあ、という返しは微イラすね。
俯瞰しよう。何事も俯瞰しなくちゃ駄目だ。
Re: (スコア:0)
君には、FreeBSDのmlに質問を投げることをおすすめする。
無意味な質問返しなんか無い。その代わり説教から始まるけど。
あれを数回経験すれば、無意味な質問がえしされても
「あざーす」といえる自分になっているはず。
Re:回答者の無意味な質問返しが超大嫌い。 (スコア:5, おもしろおかしい)
BSD入門の心得 1.0.10p1
・質問は霞ヶ関でも通用するような完璧な形式に。
・過去ログは紀元前までさかのぼって完全に調べる事。
・新機能ができても細部にこだわってできるだけリリースしない。
・「正しい」か「誤っている」かを結論づけないと気が済まない性格になる事。
・質問自体は無視して語句の間違いの指摘に熱中する事。
・初心者を見たらできる限り冷酷に排除。
・回答は1行以内で簡潔に。 例:man hoge
・古いバージョンを使っていることがわかると最新にしろという。
・一日三回食後必ずLinuxをあざ笑う事。
・自分の状態に「自覚症状」を持たないこと。
・ウインドウズはエロゲに限ってやむを得ず。
・MacOSXは邪悪なBSD。
・板違いの質問をしたLinuxerを徹底的に叩く事。
・forkする時はアニメ絡みの名前をつける事。
・気に入らない投稿が流れてきたらメールアドレスも含めて全文コピペ
・意味もなく全角英数字を使うやつは小一時間問い詰める事。
・実際より大きく万能である事を見せるために*BSDと表記する事。
・FreeBSD, NetBSD, OpenBSDと正しく表記しない奴はこの世から抹殺する事。
・探してるソフトがオープンソースでなかった場合、素直に入れるのを諦める。
・Linux版しかないソフトは公開者に抗議し、決してLinuxエミュなど使わない。
・*BSDが常に陰の存在であり続けるように努力する。
・オープンソースとかいう新参のあいまいな概念は利用しない
・公開者とかいう意味不明な概念も無視する
・陰の存在かどうかなどは気にしない
Re: (スコア:0)
MacOSXが邪悪って…Darwinは確かカモノハシ…え?
Re: (スコア:0)
俺「アルファコンプレックスの方がBSDより心地よいですコンピュータ様」
コンピュータ様「わたしの前身はBSDですよ市民」
#脳内で再生されますた
Re: (スコア:0)
エラー云々より目的があって手段がある訳で、目的がわかれば定石的な回答も出せるって話しなんだろうけど
PGってのは大体が素っ気ない人が多いから、そんなもんだよ。
#匿名で礼節もへったくれも無いのは今に始まった話しじゃないし
それでも素人が本やらネットやらで何時間も掛けて答えが出ないよりは数百倍マシだと思うけどね。
Re: (スコア:0)
回答者が他の回答者をけなすのも、あるね。僕の答えが一番!ってのも見ていてつらい
質問 pingコマンドを作りたい(windows95)
回答者A windows95ではicmp.dllを使うしか方法はない!!
回答者B βならwindows95でもwindows sockets 2あるよ
回答者A βをすすめるなんて、きちがい
多分、自信たっぷりだった回答者Aは、自分の意見が否定されたように感じたんだとおもうが
冷静だと書けない文章であった
Re: (スコア:0)
たぶん自信たっぷりだった回答者Bがこれを書いてるのだろうなあ。
Re: (スコア:0)
質問 hoge
回答者 できません
質問者 ありがとうございました
closed
とかってのもありましたね・・・できるのに・・・
Re: (スコア:0)
いろんな奴がいてなんぼ。
あーたもちゃっかり「xxは大嫌いなので」とか言ってるんだから
スレッドなりツリーなりの雰囲気を破壊してるって点じゃ他と変わらんよ。
いまどきのプログラミング言語、特にクラスライブラリ中心の言語だと
想定される使い方がかなり具体的に定まっていることが多いから
「xxしたいならooした方がよくない?」というのはよくある話。
同じ用途なら誰が書いても同じようなコードになるのがジャスティス、なんて世界だよ?
それこそLispとかPerl、あと素のCなんかなら大抵の用途に常識外のやりかたを導けるが
そういう世界だと聞いてもいないのに
「こういう手もある」
的なコード例がバンバン貼り付けられるのが常なんで、
たぶんあなたのいる場所は「なんでそんなことするの?」が通用する世界なんだと思われ。
Re: (スコア:0)
あー、わかるなあ。「設計が間違っている」とか言う人いるよね。
確固たるソフトウェア論を持ってるんだか何だか知らないけど、質問者が反応に困るだけでなんも問題解決しないっていう。
Re: (スコア:0)
酷い自演を見た。
つーか「おまえらは聞かれたことに答えてればいいんだよ」みたいな態度が
もろ分かりな奴が湧いたら、そりゃ普段まともな人でもちゃんとは答えなくなるだろうな。
そんな奴に常駐されたら困るし面倒だし嫌な気分を味わうだけだから。
Re: (スコア:0)
>酷い自演
>「おまえらは聞かれたことに答えてればいいんだよ」みたいな態度がもろ分かり
もしかしてあなたの思い込みが激しいだけでは?
Re: (スコア:0)
嫌な質問者がいたら
まともじゃない回答するのではなく
回答しなきゃいいのに
番犬のつもりか知らんが迷惑
Re: (スコア:0)
類似のモノに
「こんな質問をするまえにもっと勉強しましょう」
「ググりましょう」
ってのもありますね。
ここでもそういうことを書く人が居たりしますが。
わかりやすい答えを書く能力はないけど、質問者より上の立場には立ちたいって心理なんでしょうねえ・・・。