アカウント名:
パスワード:
非難された経験があります。
ソフトウェアの提供ではないのですが、携帯向けのフリーのサービスを運営しています。
サーバ運営にかかる電気代とか通信費とか、ハードウェアのメンテナンス費用がほしいなと思って、カンパを募集したところ、掲示板は特に荒れなかったのですが、避難するメールがたくさん来ました。
「金目当てだったら金目当てだとはっきり言え」とか「なんだかんだ言って、どうせおまえの使ってるサーバはフリーだろう」とか意味の分からないものまで・・・
たかだ
>確かに昔に比べて無料に過大な何かを期待する人が増えました
受益者だけじゃなく、趣味情報の提供を無料でやってるにも関わらず、第三者的には過大とも思える使命感をもってやってる人がいます。
無料であろうとなかろうと営利組織であったりするなら、それも解るのですが、放置するのは申し訳無いのでサイト閉じますとか。確かに、90年代から更新されないサイトを閲覧した時の気持ちはなんともいえませんが、だからといって閉じなくてもいいのに…と思ったり。
今や誰でも何かの提供者になれるから、この件で抗議した人も価値は釣り合ってないにしても何かを提供していて自
>放置するのは申し訳無いのでサイト閉じますとか。
そうそう。「閉じるほうが更に申し訳ない」と何故思ってくれないのだろう?orzせめて放置だけでもして欲しい。
いくら古くても有益だと感じる人にとっては有益なのに。#技術系ならまだ判らんでもないが、小説系でそれやられると「はぁ??」という感じしかしない。10年前のだって名作は名作だ。
CGI貸し領域に金払うのも億劫になってきた、とかいう理由ならそりゃ仕方ないんだが、「申し訳ない」などという変な話を持ち出されると、「単にそのように正直に言う度胸が無いのを隠してるだけじゃないの?」と疑いたくなっ
閉じないで放置、も良し悪しな気がします。
/.Jの過去記事などで、リンク先が404などになっているのは切ないものです。とはいえ、放置していると第三者に改竄され(ても気づかなかっ)たり、忘れたつもりの過去の発言が筆禍を招いたりします。
# 手元には長く更新してない(古びた)ページはあるが、それでもなんとか維持しています。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
避難する気持ちが分からないのですが (スコア:5, 興味深い)
非難された経験があります。
ソフトウェアの提供ではないのですが、
携帯向けのフリーのサービスを運営しています。
サーバ運営にかかる電気代とか通信費とか、
ハードウェアのメンテナンス費用がほしいなと思って、
カンパを募集したところ、掲示板は特に荒れなかったのですが、
避難するメールがたくさん来ました。
「金目当てだったら金目当てだとはっきり言え」
とか
「なんだかんだ言って、どうせおまえの使ってるサーバはフリーだろう」
とか意味の分からないものまで・・・
たかだ
Re: (スコア:2, 興味深い)
確かに昔に比べて無料に過大な何かを期待する人が増えましたよね。
相手の状況を無視して自分の利益だけを追求する痛い人達なので無視しておくほうが無難です。
別の場所で見かけを変えて別名&有償で始めてみるというのも手かと。
ただ、お金の多い少ないはあれ、有償であればクレームが沢山くる事にかわりなく
無料と有償の壁は大きいようです。
Re: (スコア:0)
>確かに昔に比べて無料に過大な何かを期待する人が増えました
受益者だけじゃなく、趣味情報の提供を無料でやってるにも関わらず、
第三者的には過大とも思える使命感をもってやってる人がいます。
無料であろうとなかろうと営利組織であったりするなら、それも解るのですが、
放置するのは申し訳無いのでサイト閉じますとか。
確かに、90年代から更新されないサイトを閲覧した時の気持ちはなんとも
いえませんが、だからといって閉じなくてもいいのに…と思ったり。
今や誰でも何かの提供者になれるから、この件で抗議した人も価値は釣り合ってないにしても
何かを提供していて自
Re: (スコア:0)
>放置するのは申し訳無いのでサイト閉じますとか。
そうそう。「閉じるほうが更に申し訳ない」と何故思ってくれないのだろう?orz
せめて放置だけでもして欲しい。
いくら古くても有益だと感じる人にとっては有益なのに。
#技術系ならまだ判らんでもないが、小説系でそれやられると「はぁ??」という感じしかしない。10年前のだって名作は名作だ。
CGI貸し領域に金払うのも億劫になってきた、とかいう理由ならそりゃ仕方ないんだが、
「申し訳ない」などという変な話を持ち出されると、
「単にそのように正直に言う度胸が無いのを隠してるだけじゃないの?」
と疑いたくなっ
Re:避難する気持ちが分からないのですが (スコア:0)
閉じないで放置、も良し悪しな気がします。
/.Jの過去記事などで、リンク先が404などになっているのは切ないものです。
とはいえ、放置していると第三者に改竄され(ても気づかなかっ)たり、忘れたつもりの過去の発言が筆禍を招いたりします。
# 手元には長く更新してない(古びた)ページはあるが、それでもなんとか維持しています。
Re: (スコア:0)