アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー
IBMと聞いて ちょっとピクっと反応 (スコア:3, 興味深い)
某車会社に納品するシステムに「IBM」が主体となって絡んでいる案件がだいぶ前にありました
リース切れという事も絡んでかなり広範囲に大規模入れ替え。
主要な物のひとつにCADシステムの更新があったそうな
まぁこの手のCADはえらいコストもかかるし
使い勝手や旧システムとの引継ぎなどで慎重に新調されたようです。
海外の企業が開発した有名ソフトで、CADソフトウのサポートを受け持つ会社(IBMじゃないよ)が引き受け
導入が完了。
一通りの導入が終わり一件落着か
Re:IBMと聞いて ちょっとピクっと反応 (スコア:5, 興味深い)
あ。俺の以前いたプロジェクトかも。
#ぜったいAC
ええ。破綻しましたともよ。
納入側も発注側も、どっちも
きちんとしたスリあわせをする気概が無かったもんなあ。
あと、IBM(直接じゃなく子会社だが)が、
別のどっかの会社(米国)のCAD支援ソフトを仕入れてカスタマイズして納入
してたモノなんだけど、
その子会社が支援ソフトの仕様を正しく理解してなかったもんなあ。
(例:トランザクションAPIの使い方を「全員が」誤解してたり。)
仮にも他人に売るならAPIを完全に理解して使いこなせるようになってから売れよなあ。
そろばん弾いたり顔だけよくしたりするのもいいけど、
きちんと技術的裏づけもしておかないと、
今は良くても、数年後に出入り禁止になるのがオチだよ。
3年以内に自社つぶしてトンズラする覚悟があるならまだいいけど、
そうでないならもうちょっと長期的計画を立てようや。
うっ! (スコア:3, 参考になる)
トラブルの原因を意図的に省いて書いたのですが
あなたの書かれた内容そのものなので おそらく同件でしょう。
でも、導入チームはわりと的確な対応だった聞いていました。
現場では、まず営業ではなく導入サポートチームに怒号がいくだよなぁ
ナムナム
ちなみに
はじめてその件でDELLとかIBMなどの世界規模でコンピュータシスムを売る会社のやり方がわかりました。
大規模受注になると一台あたりのPC単価がゴミのようなに見えた・・・
そりゃ日本の商社は勝てんわなと