パスワードを忘れた? アカウント作成
7071142 story
プログラミング

WebKitの縦書きバグを修正して報奨金をもらおう? 27

ストーリー by next
支援者公募という名の報奨金 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

Googleの及川氏のブログで述べられているが、NTTソフトウェアが「次世代Webブラウザを利用した縦書きテキストレイアウトに関する表現の標準化について、課題抽出のための調査支援者の公募」を行なっている。

題名からは分かりにくいが、公募内容としてはWebKitにおける日本語の縦書きに関するバグの修正や、日本語縦書き関連CSS規格のテストスイートを作成することに対して、NTTソフトウェアから報奨金が出されるという形になるらしい。

応募希望者は1月21日までに、WebKitバグ修正に挑戦するならば、まずBugzillaの該当バグのページで開発意思をコメントに登録して、担当者(Assignee)が変更されたことを確認した後で、この公募に申し込む。CSSのテストスイート開発ならば、W3Cのライセンス条件への同意や、どのテストを開発するかをフォームに記入し、自分がアサインされたことを確認した後でこの公募に申し込み、その後、ガイドラインフォーマットに従ってテストを開発することになる。

開発・報告の〆切は3月15日で、それまでに開発物に対して担当レビュアーがOKを出すことが条件となるので、それより早めに開発を完了する必要があるが、報酬金は最大で20万円。腕に覚えがある開発者は挑戦してみては如何だろうか。

なお、応募にあたっては、「本公募に参加することおよび開発成果の権利の扱いについて所属組織があらかじめ了解している」ことが条件となっているので会社に黙って報酬金をゲットするのは難しそうなので注意。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • どうなの? (スコア:2, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2013年01月13日 13時06分 (#2305090)

    そもそもの縦書仕様自体、W3C関係者の間で揉めてるのに実装のバグ報告なんかちゃんと成り立つのかな?
    海外からしたら東アジアのマイナー仕様で内輪もめしてるのってかなり邪魔だと思う。
    ちゃんとあるべき論の合意形成してから実装しないとユーザもWeb屋も困るし、XHTMLが独自路線突っ走った時のような置いてきぼり現象も発生してしまう。

    • by Anonymous Coward on 2013年01月13日 13時24分 (#2305098)

      >海外からしたら東アジアのマイナー仕様で内輪もめしてるのってかなり邪魔だと思う。
      >ちゃんとあるべき論の合意形成してから実装しないとユーザもWeb屋も困るし、XHTMLが独自路線突っ走った時のような置いてきぼり現象も発生してしまう。

      そういう傍から見ればかったるいことをやってて足踏みしているのが今の状況。
      とっとと実装例を作って他はそれに合わせる。
      合意形成? 作ったもん勝ちですよ。 デファクトスタンダードにして「後で」それを標準にすればいい。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        >とっとと実装例を作って他はそれに合わせる。
        プログラミングを知らない人は、よくそういうこと言うよね。

        良い実装例で、ソースコードと特許やその他を全部フリーで公開すれば、ひょっとしたら上手くいくかもしれない。
        でも良い実装例ができなければ、複数の互換性のない仕様と実装が乱立するだけ。

        最初に作ったからと言って、勝手にデファクトスタンダードになったりはしないよ。

        • by Anonymous Coward

          机上の空論で仕様をあれこれするより、実際に動くもんの中から選んだ方がいいに決まってる。
          実際に動いてるんだから、仕様と実装が乖離して破綻することもない。

          • Re:どうなの? (スコア:5, おもしろおかしい)

            by Anonymous Coward on 2013年01月13日 14時47分 (#2305135)

            > 机上の空論で仕様をあれこれするより、実際に動くもんの中から選んだ方がいいに決まってる。
            > 実際に動いてるんだから、仕様と実装が乖離して破綻することもない。

            かつてこれほど IE6 を擁護する主張は聞いたことがない。

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            実際に動いてる(大きいシェアの)ブラウザの仕様を無視して作られたのが
            Web標準仕様だから……

          • by Anonymous Coward

            机上の空論で仕様をあれこれするより、実際に動くもんの中から選んだ方がいいに決まってる。
            実際に動いてるんだから、仕様と実装が乖離して破綻することもない。

            個人的にはそう思うんですが、現状の電子書籍アプリを見ていると、
            囲い込みが始まって失敗するんじゃないかなーと思う。

        • by Anonymous Coward

          C++11の継承コントラクターは、
          たった一つ実装例があったって理由で。規格に入ったらしいんだが。
          http://cpplover.blogspot.jp/2012/05/ml.html [blogspot.jp]
          主要なコンパイラは、どこも実装してなくて。問題が洗い出されずに規格化されたんで。実装が面倒臭くて誰も実装しないらしい。

          • by Anonymous Coward

            「。」の使いかたがおかしくて。とても読みづらいんだが。最近はそういうものなのか?

            • by Anonymous Coward

              あちこちの掲示板を回っていて最近思うのが、句読点を一切使わないコメントが多いなということ。
              一行レスで行末に「。」がないのは当たり前で、文中に「、」も入れないのが多い。

              #「とある魔術の禁書目録」の姫神秋沙が「、」を使わず「。」だけの文体だな。

              • by Anonymous Coward

                てにをはを全部「/」に置き換えたあのラノベとかも狂気じみていたな・・・
                作者のダレ具合で本文中の「/」の量が変動するのは面白かったが。

              • by Anonymous Coward

                いちいち句読点打つこと自体が面倒ってのもあるし、
                IMEが単語+句読点で学習するから次回変換時に不要な句読点付き候補が先に出てきてウザいってのもある。

    • by Anonymous Coward on 2013年01月13日 14時57分 (#2305139)

      > 海外からしたら東アジアのマイナー仕様で内輪もめしてるのってかなり邪魔だと思う。

      東アジアだけで何億もの人間が居るってのに、それを無視して「世界標準!」なんて言っちゃう奴は、かなり頭の残念な奴という認識と思うけど。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2013年01月14日 17時25分 (#2305661)

        MBCS→UTF16の変換をbyte→wordのキャストで実現したつもりになるコードを含んでたFlashとか、
        UnicodeのEast_Asian_Width特性がAmbiguousな文字とかどーやっても場当たり的な対応になるとか。

        みな残念ですよねー・・・いや本気で。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        無視していいのです。みなが納得する仕様なんて作れないか玉虫色になるようオプション類を大量に設定して完全な実装を難しいものにするかになります。

      • by Anonymous Coward

        彼らの云う世界とは別に地球全体のことではないしね。
        欧米から見たら、実際に何億人もいようが所詮極東の有色人種が何かわめいてるぜ、ってなもん。

    • by Anonymous Coward

      > 海外からしたら東アジアのマイナー仕様で内輪もめしてるのってかなり邪魔だと思う。

      同じ事を右から左書きのアラビア語話者に言ってみな?

      • by Anonymous Coward

        アラビア語話者「アラビア語は仕様に組み込まれてるから問題ない」

  • by Sukoya (33993) on 2013年01月13日 13時20分 (#2305096) 日記

    学生がやる分にはいろいろと旨みがありそうでありますが……

    •  ちょっと調べてみましたが、これはかなりハードルが高いので、学生向けというより既にWebKit絡みの開発経験のある企業が片手間にやる感じでないと現実的でないと思われます。たぶん当初の応募期限の設定からするとそれを期待してたんでしょう。確かにそれにしちゃ安すぎるんですけど、まあ開発したものがNTTデータのものになるわけではないので致し方ないところだったのかも知れませんね。
       WindowsだとChromiumベースで開発することになると思われますが、ChromiumのソースのVisual Studioのプロジェクト数は600を超えており、ビルドだけでも大変な時間がかかる……というか手元だとソースの文字コード絡みでエラーが発生して途中までしかできません。ChromiumのSVNサーバも調子が悪くてプツプツ切れます。この調子だと、多分ゼロから始めて勝手がわかってくるまでで1か月くらいはあっという間に過ぎてしまいます。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2013年01月13日 12時40分 (#2305082)

    pixivのアマチュア狩りを連想してしまった。

  • by Anonymous Coward on 2013年01月14日 17時04分 (#2305645)

    単なる自分のイメージの話しなのであれなんですが
    NTTソフトって官公庁系ベッタリ、IT土方の元締めという
    認識しかありません。

    なんでこんなことやってるんでしょうか?

    人にやらせるぐらいなら俺に実装させろという人は
    やっぱりいないんでしょうか?

    • by Anonymous Coward

      >人にやらせるぐらいなら俺に実装させろという人は
      >やっぱりいないんでしょうか?

      あなたがNTTソフトウェアとは別に、勝手に実装してもいいんですよ?
      もちろん俺が挑戦してもいいはなしだ。

typodupeerror

海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs

読み込み中...