パスワードを忘れた? アカウント作成
12459329 story
Firefox

Mozilla、クロスブラウザー対応など拡張機能の大幅な変更計画を発表 43

ストーリー by headless
互換 部門より
Mozillaは21日、Firefoxの拡張機能に関する大幅な変更の計画を発表した(Mozilla Add-ons Blogの記事VentureBeatの記事Ars Technicaの記事Neowinの記事)。

Mozillaでは現在、「WebExtensions」と呼ばれるBlink互換の拡張機能APIの実装を進めている。WebExtensions APIを使用することで、ChromeやSafari、Operaと互換性のある拡張機能を開発できるようになり、将来的にはMicrosoft Edgeの拡張機能とも互換性を持たせることが可能になるとみられている。

また、MozillaはElectrolysisプロジェクトでFirefoxのマルチプロセス化を進めており、12月15日にはElectrolysisを有効にしたFirefox 43をリリース予定だという。そのため、今後の拡張機能開発はElectrolysisと完全な互換性のあるWebExtensionsに移行していくものとみられる。なお、CPOWはElectrolysisを有効にしたFirefoxのリリースから6か月後に非推奨となる。XULとXPCOM、XBLを非推奨にする時期については決定していないが、今後12か月~18か月の間が想定されているようだ。

Mozillaは拡張機能開発者に対し、Electrolysisに対応したアドオン開発のガイドラインに目を通すことや、既にデフォルトでElectrolysisがオンになっているFirefox Developer Editionでアドオンのテストを実行すること、アドオンからCPOWへの依存を除去すること、既存の拡張機能をWebExtensionsに移行するための検討を始めることを推奨している。このほか、9月22日にリリース予定のFirefox 41では、すべての拡張機能に対しMozillaによる承認と署名が必要になるとのことだ。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • クロスブラウザー対応というと聞こえが良いですが、そうすると拡張機能がブラウザのUI周りを弄れなくなります。

    現状でも、Blink(Google Chrome など)の拡張は、ブラウザのUIを弄れないので「ツールバー」すら実装できない残念な仕様です。その制約の中で SearchBar [google.com]はレンダリングエンジンに渡す前にHTMLを改竄することにより疑似ツールバーを表示させる方式で、なかなか頑張っていますが、

    • フレームを使っているWebサイトでは表示されない。
    • ページのロードが完了するまで、ツールバーが表示されない。
    • Webページ側にも疑似ツールバー的なものを表示させるコードが含まれている場合などに、干渉して要素が重なる。

    など、「ツールバー」として機能しているとは言いがたい状況です。

    やはり、拡張はブラウザのUIを好きなように弄れるべきであって、それはクロスブラウザー対応なんかよりもよっぽど優先されるべきことだと思います。現に Firefox の拡張は十分に豊富であって、Google Chrome の拡張よりも自由でやりたいことができる状況なのですから、Google Chrome の貧弱な拡張に迎合する必要はありません。

  • by Anonymous Coward on 2015年08月23日 13時43分 (#2869148)

    write once debug everywhereの悪夢再び
    そんなものの為に本体の実装が犠牲になっていいのかな

  • by Anonymous Coward on 2015年08月23日 14時14分 (#2869157)

    たかだか数千人ユーザーの弱小アドオンをいくつか作ってる者ですが、
    そういうのは完全に無視されるんだろうなあ。

    いままで何とか最新バージョンで動くように対応してきたけど、
    もはやFirefoxを使う積極的な利点もないし、
    これできっぱりと手を引けます。いままでありがとう、Firefox!

    • by Anonymous Coward on 2015年08月23日 14時51分 (#2869165)

      そもそもHTML4との互換性を、強く互換性維持の大切さを訴えたのを、ガチ無視してまでもHTML5をやったことからして
      あの時点ですでに昔ほどの価値がモジラにはないのだよ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        そもそもHTML4に互換性なんかなかったという事実をようやく認めただけ

    • by Anonymous Coward on 2015年08月23日 15時07分 (#2869172)

      アドオン開発から完全に手を引くならわかるけど、
      他のブラウザに移ってアドオン開発をするなら
      互換性を実現したFirefoxからは完全には抜け出せてないんじゃ…

      親コメント
    • サイドバー(でいいんだっけ?)の存在かなぁ。他のブラウザの似たような機能ってFirefoxのに比べるとなんか使いにくいんですよ。
      あと、ブラウザが記録してるID、パスワードを確認できる機能とか。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2015年08月24日 0時05分 (#2869340)

      ・起動がクソほど遅いので忍耐力がつく
      ・度重なるplugin-containerのクラッシュによってプラグインシステムは時代遅れということを忘れずに済む

      どうですかね?

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      「Adblock LTE」も後継ソフトを探さないと、「ツリー型タブ」はFirefoxがVerUPするとよくトラブルから、未認証版を使う事が多いのだけどなぁ。

    • by Anonymous Coward

      ここにつらつらと利点が上がってくるのかと思いきや、まったく上がってこないことに驚いた。

    • よくFirefoxを使う利点ってアドオンだけだろ、っていう人がいるのだけど、個人的にはアドオンは二の次。Firefoxを使うのはUIが比較的優れているからだろ!って思う。
      ChromeはGoogleアカウントと検索を使って欲しいのか、ブックマークが使いにくいし、profileフォルダの移動ができない。

      あと個人的に読んでいる日記が文字コード対応の関係で、Firefoxでしか表示できないのも大きいね。まあ、これは日記側が特殊なんだろうけど。Chromeには何回もフィードバックしたけど、対応する気はないみたい。

      アドオンって便利なこともあるけど、いつサポートがなくなるかわからないので、依存しすぎるのはどうかと思うな。
      実際、元コメントのような例もあるわけだし。

      • Fx使い続ける理由はまさにUI、Awesome Barかな。どのブラウザもこいつの賢さに追いついてこないのはなぜなんだろ。

        製品の魅力に対して、e10sは筋が悪いと思うんだけどね。普段ウェブを見ている中で何ら恩恵をもたらさないどころか、このままだと負の影響を与えかねないのに、すごく手間かかってる。先にもFxの将来に向けてe10sの重要性を訴えていて「それがUXにどう影響するのよ?」と私は思った。
        相当入れ込んでるのは技術的に絶対外せないからなのだろうか。未だに普段使いでもバグに出くわす品質で、12月に正式リリースなんて無理だろって思う。バグに加え、まさに話題のアドオンがいまいち動かなかったりするし。

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2015年08月23日 18時14分 (#2869230)

          Mozilla Corporationの社員の仕事しているアピールに「必要」というほんとどうしようもない理由。Australisとか、意味わからない変更を繰り返しているのはたいていそう。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          Chromeのマルチプロセスと同じ機能ですもんね。
          同等の結果に終わるとしたら
          利点:
          ・大量にタブを開いている時に、タブプロセスを殺してメモリ・リソースの空きを確保できる
          →特殊な利用者しか恩恵のある状況にならないし、そんな操作もしない……
          ・クラッシュするようなバグが有った時に影響範囲が抑えられる
          →いやそもそもクラッシュすんなよ……
          ・32bit環境でも2GB~4GBの壁を超えられる
          →大量にタブ開きまくる特殊な利用者以外に「ソレが嬉しい」ようなメモリの使い方しないで!
          欠点:
          ・複雑化するので、メモリ消費やメモリ管理コストやプロセススイッチコストが上がる

          …Presto、Chrome、BlinkOperaで大量にタブ開きまくってきて恩恵あるはずだが、あまり嬉しくないのは何故だろう……

          • やっぱりどーでもいー感しかないなぁ。嬉しい人は、おっしゃる通りいると思いますが。

            ・クラッシュするようなバグが有った時に影響範囲が抑えられる
            →いやそもそもクラッシュすんなよ……

            これ、怪しい話だなーって思ってるんですよね。
            e10sを有効にしていると確かにたまに「このタブがクラッシュした」ってエラーになるんです。ところがその後他のタブも死んでいくんですよ。結局、Fx本体の再起動こそ不要だけど、全タブリロード。これで「影響範囲を狭めてます」って言われてもなぁ。
            まだNightlyにあるレベルなので現時点での完成度は求めないけど。マシになるんかね? とは思っちゃいます。

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              巻き込まれたタブが全部同じサブプロセスに住んでいたって場合もありうるけど、
              そもそもマルチプロセス化それ自体がバグを誘発してるっぽいレベルではねぇ…
              そして統括するブラウザプロセスが落ちることもままある(Chromeではよくあった)という始末。
              Chromeで特定ページ行くと単一タブプロセスクラッシュとかは最初の頃は結構よく有ったから、
              その頃なら影響範囲が抑えられることにも意味があったのかもしれない。
              でも、セキュリティの矢面に立ってるブラウザがページ内容ごときで落ちるなよと(以下ループ

      • by Anonymous Coward

        Firefoxのブックマークはかなりいいよね。俺なんか使い込みすぎてブックマーク数3万越えてちゃってるよ。
        とりあえずタギングとオーサムバーとスマートブックマーク万歳だわ。

        • by Anonymous Coward

          メインFirefoxで他のもインストールして使い分け。
          今回の記事で使い方を改めて見直してみると自分もブックマークの使い勝手が影響している気がする。分類やりやすいよね。
          3万はさすがに行っていないけれど…

    • by Anonymous Coward

      プロファイルの切り替え方を調べるのが面倒臭いから、
      設定の切り替えはIEとFirefoxの使い分でやる。
      例えばJavaを使うブラウザと使わないブラウザとか。

      • FirefoxにはFlashをインストールしないで、Flashが必要なときはIEで見ている。
        他にもネットバンク専用ブラウザーとか、いろいろ作るといいと思うが、それはしていない。
        そういや昔はIEはWindows Update専用ブラウザだった人も多いんじゃない?

        • by Anonymous Coward

          Flash専用ブラウザの地位はEdgeに譲り渡しました。

          • by Anonymous Coward

            同じく一時はEdgeに譲り渡したけど、Windows 10でCanon 5600F スキャナが動かない(ドライバーあるのに!)で、泣く泣くWindows 7に戻した。

            UIの使い勝手は個人的にはWindows 7の方が上だな。
            角が丸くないウインドウとか、JPEG表示のAVX対応とか、カーネルとかはWindows 10の方がいいのだけど。

    • パスワードが必要な通販等のサイトはIE、
      それ以外のサイトは検索とか含めてFirefoxです。

    • by Anonymous Coward

      タブバーの大きさまで拡張機能やユーザースタイルシートで弄れること。
      シングルプロセス前提で作られていること。
      どっちももうじき台無しにされそうだな。

    • by Anonymous Coward

      Javascript の新機能追加が他のブラウザよりも早い、かもしれない。

      Rhino [wikipedia.org] を使っているところだと、Firefox なら挙動が揃うので楽ができるよ。

  • そこはあくまでも孤高に独自仕様を貫いてほしかったな。

    • by Anonymous Coward

      いくら〜から〜かもしれないが

  • by Anonymous Coward on 2015年08月23日 15時04分 (#2869170)

    「Firefoxでなくてはならない理由」は残るのかな
    ただのよそのあと追いブラウザになっていく未来しか見えない

    「Firefoxのアドオン開発続けたけりゃとっとと直せよおらおら」
    「ドキュメント用意してやったぞありがたく読め」
    とあれこれ「こうなった、やれ」というだけで再開発を容易にする手助けをするわけでもない
    もはや本体開発者の自己満足のためのブラウザになりつつあるように見える

    • Firefoxしかない時代にはIEが進歩を止めたこともあってアンチIEとして価値があった。
      Chromeが登場してFirefoxの存在価値のほとんどはChromeに取って代わられた。
      多様性という意味でGeckoを採用するFirefoxには価値があるが、日本でのiPhoneの圧倒的シェアでわかるように、世間は多様性なんて重視していない。
      今のFirefoxの世界シェアはIEと同じぐらいで、Operaとは違いすぐにどうなるほどではないが、モバイルでWebkit/Blinkが圧倒的であることを考えると、Firefoxの未来は明るいものではないのかもしれない。

      • 「多様性」ってのは、そのカテゴリにおける市場にある製品群がおしなべてクソな時に役に立つ、まあ数撃ちゃ当たるという思想に基づいたものなわけですからね。
        でもブラウザ市場は最近Chromeが落ち目なのでやはり多様性はあってもいいのかな、とは思いますね。あんまり多様すぎるといろんなブラウザにWebページを対応させなくてはならなくなるので、度が過ぎるのはよくないとは思いますが。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          Chromeは斜め下に向かって落ち目だがFirefoxはそれよりもさらに急角度で落ちて行ってるから・・・・
          Plugin-Containerシステム本当にやめて欲しかった
          あれのせいでFirefoxの安定性が相当に落ちて、クラッシュだけならまだしも全く起動しなくなって
          使うのをやめた・・・・

      • by Anonymous Coward

        でもChromeの存在価値って何だろうな。
        タブの切り貼りが便利でメインで使ってるけど、メモリが貧しい環境ではFirefox系を使うようになってる。自分は。
        Chromeが無くなってもFirefoxが無くなっても概ね困らないし、少し困る。

      • by Anonymous Coward

        IEの進歩を止めたのは、ドッキン法裁判闘争だよ。

        あの世界規模で同時多発的にやった裁判闘争で体力を全部持っていかれたから進歩が止まったのであって

        それにIEがユーザーエージェントをNetscapeやmojiraに擬態していたのを忘れたのか?
        そもそもネスケを止めるためにIEが登場したんだよw

    • 「Firefox でなくてはならない理由」を否定したのは他ならぬ Mozilla 自身では無いかと思うんだよね。
      そもそも、Firefox のユーザー層と Chrome のユーザー層がブラウザに求めるものも使いこなしの方向性も違う筈なのに、ここ数年はどんどん Firefox が様々な部分で Chrome に似せられていって、その所為で昔からの Firefox ユーザーにとってはどんどん使いづらくなって来てるんだよね。
      自己責任による自由も、使い勝手も、多様性も、自身の手で悉く否定していってるし、最近じゃ WebExtensions を巡って M$ と密約なんて話も。

typodupeerror

※ただしPHPを除く -- あるAdmin

読み込み中...