秋葉原のリナックスカフェ、12月25日をもって閉店 35
ストーリー by headless
閉 部門より
閉 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
秋葉原の「カフェソラーレ リナックスカフェ秋葉原店」が、12月25日で閉店するとのこと(PC Watchの記事)。
ビルの改装に伴うものだそうで、今後再オープンする目処もないようだ。
また、別のAnonymous Coward 曰く、
2001年の開店当初はLinuxコミュニティへの貢献とうたわれていたが、数ヶ月でオープンソースコミュニティスペースへのPC持ちこみが禁止されたり、いつのまにか備付のPCが撤去されたりと、Linux Cafeとは名ばかりのただのPRONTOとなっていた。
店舗の看板にはGateway to the Open Source Communityと書かれているのだが、最近ではむしろTwitterユーザーの集合場所という意味のほうが強いように思う。周辺にはさほど手頃な喫茶店がないだけに貴重な店舗ではあるのだが、再オープンするのであれば名前は変えたほうがいいような気がする。
おいでませ中の人~! (スコア:1)
ここで召喚すれば一人ぐらい中の人呼び出せそうな気がする。
こういう時のためのACですよ!
おいでませ中の人!
中の人ではありませんが (スコア:5, 興味深い)
このビルのテナント階に事務所を構えていた者です。
テナント階のほうは、このカフェよりも早く、今年の三月末で撤去するよう指示を受けました。
確かに相当古い建物でしたが、古いが故に比較的ごっつい造りになっていたらしく、
3/11の地震があった日にはまだ入居していたのですが、あれだけの揺れにも関わらず
事務所内は、ほとんど被害を受けませんでした。
四月を迎える頃には、他の入居者もほぼ全て、移転を済ませていた模様です。
つまり、二階以上は既に空っぽだったわけです。
思い出としては、真隣りにあったヤマギワSoft1館の火災が今も記憶に残っています。
あれからもう数年も過ぎているんですねえ。
あの日は確か土曜日でしたが、製品説明のために客を招いて、社長が出社していました。
社長曰く、会議している所へ急にドカンと大きな音がして、何だろうと思っている頃に
ビルの管理人さんが来て、「隣りのビルが火事です!非難してください!」と言われ、
呆然としていると黒い煙と、焦げたタールのような匂いが部屋の中に入ってきたそうです。
慌てて外へ出ると、隣のビルが大炎上。
事務所の窓を開けると目の前数十cm先にそのビルの壁があるぐらいに隣接していましたから
飛び火するんじゃないかと心配だったそうです。
その間に臨時ニュースで火事を知った私も、現場へ駆けつけた次第です。
幸い風向きが良かったのか飛び火は無く、被害は最小限で済んだようですが、鎮火後も
一ヶ月ぐらいは焦げたタールのような匂いに悩まされました。
あれは焼けて溶けたCDやDVD、そのパッケージなどの匂いだったようです。
Re:中の人ではありませんが (スコア:2, おもしろおかしい)
物凄く真面目なお話なので少々気が引けますが・・・
>「隣りのビルが火事です!非難してください!」
↑
このシチュエーションを想像したら凄くシュールで笑いが止まらなくなりました
Re: (スコア:0)
「こっちは案件炎上してデスマーチで逃げてる暇なんかないんだよ!」
同じく不真面目失礼
Re: (スコア:0)
「こっちは案件炎上してデスマーチで逃げてる暇なんかないんだよ!」
同じく不真面目失礼
大手を振って全員で逃げて「危険だった」って言わなきゃ
後々の言い訳的に駄目だろ!!!!
# 炎上してたけど、どうせ炎上してるプロジェクトに義理立てする気もなかったから
# ビルの外に飛び出して首都高の釣りざおのように揺れる電灯を眺めてました。
# 生きるために仕事はしてるけど仕事で死ぬ気はないからなぁ……
Re: (スコア:0)
火災や局所的な災害で死ぬタイプにお見受けします。
一大事の時って、周りは普通で、そこだけ一大事だからあまりにギャップが大きくて
きょとんとしていることが多いのよね。
中には一度非難しても、大事なものがあるからとかで取りに戻る人もいるし。
洪水で水かさが増しても、膝丈ぐらいまでなら大丈夫とか言って、そのまま溺れたり。
Re: (スコア:0)
第三者が解説するのも興ざめですが
> 「隣りのビルが火事です!非難してください!」
> 中には一度非難しても、大事なものがあるからとかで取りに戻る人もいるし。
非難してる場合ではなく、避難すべきでしょう。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
わかりきったtypoに突っ込みいれてることに気づかないで#2060979がドヤ顔してる時点ですでに興ざめの極みだからから#2061001がわざわざ解説してあげてるのに
Re: (スコア:0)
おお、応じて下さりありがとうございます。
Re:おいでませ中の人~! (スコア:1)
http://www.linux-cafe.jp/staff/ [linux-cafe.jp]
常連さんたちはどこに移動するのかな (スコア:1)
電源が自由に使えて、マックのコーヒーよりは良いものを飲める、「ほっと」スポットだったんですけどね。
買い物途中で情報を集めるために寄ったり、待合せをしたりするにも便利でした。
オープンソース云々はともかく、IT関連の小規模なイベントでは結構利用されていたし、ちょっと残念な気持ちです。
中央のテーブルに、かなり高頻度でお見かけする常連さんもいらしたように思います。
彼らは、どこに移動するのかな。
唯一の不満点は、分煙がしっかりしてないせいで禁煙席でも煙が流れこんできたこと。
いまのところ予定はないようですが、新店舗をもし構えるのであれば、このご時世ですからしっかり分煙されるんでしょうけどね。
Re: (スコア:0)
暁月の斜向かいのドトールは一応電源の仕様が黙認されてるみたいですね。
店員さんに聞いてみるといいと思います。
混雑時は30分交代で追い出されるけど。
手頃な喫茶店がない? (スコア:1)
あの辺って、ちっさい茶店なら結構あったような。
大通りにはミスドとエクセルシオールあったし。
Re:手頃な喫茶店がない? (スコア:1)
ちっさい普通の喫茶店でノートPCとか出すのは憚られるわけで・・・。
そういう意味では、客のデジタル機器使用率が異常に高いアキバならではのお店ではあったと思います。
Re:手頃な喫茶店がない? (スコア:2)
エクセルシオールはそこそこPC利用います。
客層が一般より?なせいかMacBookAirをチラチラ見ます。
Re:手頃な喫茶店がない? (スコア:2)
ちっさい普通の喫茶店でノートPCとか出すのは憚られるわけで・・・。
たぶん気にしすぎ。
Re: (スコア:0)
喫茶東洋だってたぶん普通の喫茶店だったぞ
Re: (スコア:0)
エクセルシオールは休日は満員に近いんですよね。
喫煙席が…
貴重な吸えるスポットがなくなるのはどこであれ惜しい。
そのためだけにリナカフェを利用してた訳ではないとはいえ。
Re: (スコア:0)
喫煙席で吸ってるのが「迷惑な喫煙厨」なんですか?
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
(禁煙スペースではなく)非喫煙スペースに存在(喫煙しなくても)ですね。
Re: (スコア:0)
食事中に臭い人お断りというのは、別に煙草の臭いに限らないだろう。
一度も金払って飲んだことがないな! (スコア:1)
って言うぐらいイベント専用利用でした。スマン。
リナックスカフェはWindowsユーザーにこそ愛された? (スコア:0)
Windows7の発売イベントとか
いろいろと行われてきたような記憶があります。
逆に、オープンソースに関するイベントが
ここで行われることがあったのかなぁ?と思うほどです。
是非来年の4月には、リナックスカフェで
Vista Ultimateの葬式を…と願っていましたが残念です。
Re:リナックスカフェはWindowsユーザーにこそ愛された? (スコア:5, 興味深い)
このビルのテナント階に事務所を構えていた者です。
オープンソース関連は、イベントではなく講習会形式で定期的に開催されていたようです。
しかしそれはリナックスカフェの店舗ではなく、同じビルの二階にある会議室でした。
ですから余り表舞台に出ている印象が薄いのも仕方が無いと思います。
店舗で開催されるイベントは、主に宣伝が主体なので、どうしても商業製品系になってしまうんですね。
…ちなみに(これってバラしても大丈夫かな?)、
とあるTVドラマで、喫茶店内のワンシーンは、このリナックスカフェで撮影していたんですよ。
店の概観は別の場所で、中に入ってからのシーンがそうです。
閉店時間を繰り上げて撮影していたので、主人公達以外で店内にいた他の客は、一般客ではなく、
ちゃんとエキストラの役者さん達でした。
(ドラマのタイトル?ヒントは阿部寛主演、しかしTRICKではありません。)
あそこでLinuxとかオープンソース関連のイベントなんてやってた? (スコア:0)
正直、あそこでLinuxやオープンソース関連のイベントをやっているという話を、開店の時だけは別として、聞いたことがなかったのだが。
なので馬鹿にされた気がして、喫茶店として絶対に使わなかった。
元からある他の喫茶店や、再開発が進んでできた駅前のでかいビルの中にいくらでも喫茶店あるから、喫茶店そのものにも困らなかったし。
それはともかくとして今まで続いたということは喫茶店としてそれなりにはやったということだね。
Re:あそこでLinuxとかオープンソース関連のイベントなんてやってた? (スコア:1)
このビルのテナント階に事務所を構えていた者です。
他の方のコメントにも同様の返答を書き込みましたが、あのカフェ店舗では確かにイベントは開催されませんでした。
オープンソース関連は講習会という形式で告知して、参加者を募ることで活動していたようです。
少しでも誤解を解いておきたいのですが、あのカフェのみを指してLinuxやオープンソースの拠点と言っていたのではなく、
あのビル自体が「Linuxビル」という呼称であり、ビルの二階にある会議室では、講習会や意見交換の場が設けられていました。
私の事務所のように、テナント階に入っていた者にまでLinuxやオープンソースの思想を強いられることはありませんでしたが。
喫茶店では、店舗側に利用料を支払って、集客につなげることが主な目的でしたから、どうしてもゲームやマザーボードなどの
商業製品に関するイベントばかりになってしまったようですね。
オープンソースの作者がお金を出して、自分のプログラムソースを宣伝したいといった希望があれば、イベントになったかも…。
Re: (スコア:0)
>馬鹿にされた気がして
いや、これは考えすぎだろ。