パスワードを忘れた? アカウント作成
785021 story
プログラミング

優れたエンジニアになるための3つのこと 45

ストーリー by reo
自分が2人いても生産性は2倍にならない 部門より

insiderman 曰く、

Ruby の開発者として知られるまつもとゆきひろ氏が、自身のキャリアやエンジニアとしてのステップアップについて語っている (マイコミジャーナルの記事その続編) 。

Ruby の開発を行うことになった経緯や Ruby が広まった経緯、そしてエンジニアとしてのステップアップについて語られているのだが、まつもと氏によるとエンジニアとしてのステップアップについては「向上心」「主張」「隙や欠点を受け入れる」といったことが重要だという。特に、最後の項目は多くのエンジニアにとって耳が痛い話ではないだろうか?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by reo (4042) on 2011年09月06日 12時22分 (#2015204) 日記

    「隙や欠点を受け入れる」といったことが重要だという。

    つまり僕が掲載する記事がいつまでたっても誤字脱字ばかりで一次情報源のチェックが不完全であるということについて、それを無くして完璧なものにしようとするのではなく、いつまでたっても誤字脱字ばかりで一次情報源のチェックが不完全な僕を僕自身が受け入れることが大事なんですね!

    # 違います

    --
    Hiroki (REO) Kashiwazaki
  • by imaic (31975) on 2011年09月06日 12時32分 (#2015214) 日記

    本文にもあるが「自分の意見を持って主張すること」と言っている。自分の意見を持つことが前提。

    自分の意見も持たずに主張だけして、結局何言ってるんだか分からない輩の多いことよ。

  • by Anonymous Coward on 2011年09月06日 12時15分 (#2015195)

    「耳が痛い話ではないだろうか」と言われた時に本当に「耳が痛い」と思える事。
    本当にいたくない時もあるけど。

    • by Anonymous Coward on 2011年09月06日 12時38分 (#2015223)

      スラッシュドットの新システム移行後に多くのユーザから寄せられた耳の痛い話を単に流しているようではいけないということですよね。
      でもちっとも改善が見えない気がするんだけどなぁ。陰で頑張っているんでしょうけど。
      モデ権もらっても使えないスレッドが多すぎる・・・

      親コメント
  • by felice90 (16811) on 2011年09月06日 12時31分 (#2015213)

    当然ながら、不具合は2倍発生する
    ってことですね

    --
    /* なんだかんだと、すすむしかない */
  • by Anonymous Coward on 2011年09月06日 15時31分 (#2015370)
    順不同。
    この3つをやめたら、そいつはもうエンジニアじゃない…かも知れない。

    #それが一番大事~♪
  • by Anonymous Coward on 2011年09月06日 12時16分 (#2015196)

    「特に、最後の項目は多くのエンジニアにとって耳が痛い話ではないだろうか?」とありますが、その部分(「隙や欠点を受け入れる」)は、自分ひとりだけがそれに務めていてもダメなんですよね。
    どれだけ公平でイーブンな立場で議論しようとしても、一方が他方の誤りを糺すような局面ばかりになると公平でもイーブンでもなくなってしまって、単に上下関係になってしまいます。
    「隙や欠点を受け入れる」のは、関係する複数のスタッフが相互にその心構えや実践ができてはじめて有効に機能すると思います。
    そういう人材に囲まれていたというのは、やはりひとえにまつもと氏の人望によるものではないでしょうか。

    #技術は習得できても、人徳はなかなか向上や習得はできないからなぁ・・・・・だから私はいつまでも底辺にいるのですが

    • > どれだけ公平でイーブンな立場で議論しようとしても、一方が他方の誤りを糺すような局面ばかりになると公平でもイーブンでもなくなってしまって、単に上下関係になってしまいます。

      そういう場合もあるかもしれないし、周りの人が相当バカならどうしようもないけど。
      誤りは認めつつ、適切に意見を修正しながら、本当に主張したいことをより明確にしていく形で議論を進めていく人と、誤りばかり指摘して「お前は間違っている」以外に主張が明確でない人が言い合っていたら。
      聴衆は、攻撃されてもなお主張が明確な方がより正しいと思うんじゃないかなぁ。

      --
      1を聞いて0を知れ!
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        君の場合は、マニュアルなどを虚心に読むことからはじめよう。
        自分にとって都合のよい記述を血眼になって探していると、ありもしないものが見えてくるよ。

    • by Anonymous Coward on 2011年09月06日 13時54分 (#2015291)

      議論やディベートについての研修で
      「絶対に屈服するな」
      「間違いに気づいても認めずに、議論を軌道修正しながら妥協点・自分が弱い立場にならない着地点を見い出せ」
      って教える人もいますからね。

      親コメント
      • TV で議論見てると日本人はディベートできないのかな?
        と思ってたが、それじゃ日本人もディベートできてるじゃん。

        --
        the.ACount
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        研修とかでやるディベートって、「って教える人もいますからね」
        っていうよりも、それが目的ですから。
        そうじゃないディベート訓練って何?

    • by Anonymous Coward

      それはお互い様だと思います。

  • by PEEK (27419) on 2011年09月06日 12時45分 (#2015231) 日記

    三つの事となってるのになぜ四つ目がないんだろう?

    --
    らじゃったのだ
    • by Anonymous Coward

      Guidoの記事だったらそうなってたんじゃない?

  • by Anonymous Coward on 2011年09月06日 13時07分 (#2015251)

    氏はエンジニアなのだろうか?

    • by Anonymous Coward on 2011年09月06日 13時09分 (#2015255)

      少なくとも教祖ではない。
      ...たぶん。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        でも、信徒ではある。

    • by Anonymous Coward

      あえて言うなら「ソフトウェア・エンジニア」かな。
      そういう肩書きを使う会社もある。

      氏の場合は素直にプログラマでいい気もするけど。

  • by Anonymous Coward on 2011年09月06日 13時08分 (#2015254)

    「隙や欠点を受け入れ」られないのは、顧客、ユーザー、お客さま、なんだよね。
    タイトルバーの隙間がどうのとかクレーム入れる客の話をきいてりゃ、そういう気になる。

    だから、「多くのエンジニアにとって耳が痛い話」になってしまっているというのは、そういうクレーマーにそういうふうに洗脳されてしまったというだけのこと。

    • by Anonymous Coward

      氏が以前にPHPなどの他言語の悪口を
      言ってたことを考えると、自分自身は
      実践してないということですね。

      • Re:真面目な話 (スコア:2, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward on 2011年09月07日 9時44分 (#2015934)

        phpの悪口を言わないのはそれほどまでに難しいことなのです

        親コメント
      • by Anonymous Coward
        要するに、ビジネスとしてソフトを提供する側である以上、
        メイキングの人はもとより、管理する側でも、テストする側でも、
        「技術的に細かいこと」より荒い粒度は無いのが問題では。

        地デジのアンテナを建立した人は一目瞭然ですが、デジタルは
        かなりの乱れに耐えて同じ精細を保ち、ある所から急にギブアップ
        する特徴が有り、

        ソフトはどんなにビジネス云々言っても、粒度は1種類で、氏は
        それが2種類以上有ると思い込んでいるだけでは。だから、rubyと
        PHPでまったくダブルシンクになる。PHPのコーディングもrubyの
        メタコーディングも、デジタルである以上、拡大も縮小も出来ない
        のに、rubyでは出来たと主張するのは変だ。
  • 完全に作り込んじゃうと参加する余地がなくなっちゃう。
    不完全だったからこそ参加する余地があり、だからこそ人気を集めることができた。

    だから「不完全を受け入れる」てのは完全には作り込まないって意味だと思うんだけど。

  • by Anonymous Coward on 2011年09月06日 13時15分 (#2015260)

    まずはビジネスマンとしてこれが第一。

    これがないのに技術者たるはと色々屁理屈をこねるだけの

    本当の意味で使えない似非ビジネスマンの技術者もどきばかりでどうしようもない。

    口を出すなら金を産め。産めないならごたくを述べるな。

    みなさんも心がけてください。

  • by Anonymous Coward on 2011年09月06日 13時26分 (#2015271)

    プログラマの三大美徳という有名なものがあるが、今回のってまんま焼き直しだよな?
    言語の焼き直しの次は思想の焼き直し?

    • by Anonymous Coward

      どちらも全然焼き直してないですけど。

      てか言語の焼き直しって、元は何?

      • プログラマの三大美徳は、「怠惰、傲慢、短気」だから、あまり関係ないっすね。まつもとゆきひろ氏のは焼き直し、というか孔子の説話だね。「向上心」「主張」「隙や欠点を受け入れる」が、孔子の15にして学を志し、30にして立つ、で、それから60になって耳したがう。に対応するかんじ。

        --
        斜点是不是先進的先端的鉄道部長的…有信心
        親コメント
typodupeerror

コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell

読み込み中...