パスワードを忘れた? アカウント作成
162187 story
ニュース

マクロを組んで作業は「実力」ではない? 232

ストーリー by hylom
実力ってなんですか? 部門より

kanegon_p 曰く

OKWaveの「 マクロを組んで作業するのは実力ではないですか?」という質問が盛り上がっているようです(はてなブックマークニュース:会社の仕事でマクロを組むのはズル? 事務作業の効率化に意見さまざま)。

要約すると、「エクセルのマクロを活用して事務処理をしていたら、『それはお前の実力じゃねぇ!ズルい!』と文句をつけられた」という話だそうだ。OKWaveの回答は基本的には質問者を擁護するものが多い模様。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2009年11月09日 18時56分 (#1668475)

    マクロで仕事することをずるだとは全然思わない。
    んが、マクロ以前の「社内のIT化」の時点で
    相当うんざりさせられたことがあるので敢えて書く。

    提出する書類の書式が「IT化」とやらのおかげで固定化する。
    すると、
    それまでの「肝心なことをきちんと書いておけばなんとかしてくれる」
    が通用しなくなるわけだ。
    で、どうなるかというと、現場で走り回るのが仕事の人に
    書類を一から十まで完成させるという作業が増える。
    これまで現場の人たちのぶんがんばってた事務関係の人は
    作業がなくなり、お茶なんか飲んでおしゃべりしている。
    最初こそ「こういうのはどうなのよ」みたいな話も出たが
    年を重ねるごとにそれがあたりまえとなり
    新しい事務の子は
    「自分はEXCELの入力ができて(んなもんだれでもできるんだよ)
        こうやってやるんだと教わってきたんだから(そりゃわるかったよ)
        これでいいんだ」
    と、当たり前に思っている。お茶飲みながらね。

    事務の人2人の仕事が激減した代わりに
    現場の16人の仕事がそれぞれ15分づつ増えている。
    そういう前後関係を念頭に置かず書類の不備のダメ出しばっかりやってる
    事務の人がいたとしたら、オレでもイヤミの一つは言うな。間違いなく。

    • Re:事務というおしごと (スコア:3, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2009年11月09日 19時05分 (#1668482)

      それって単に「わが社はレベルの低い事務を雇用しています」ってだけで、
      マクロとかIT化も関係なくね?

      親コメント
      • Re:事務というおしごと (スコア:2, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2009年11月09日 19時48分 (#1668541)

        だと思う。

        そんなことよりウチの知っているお役所なんぞ、PCの導入で処理して効率化。
        これは当年の予算でやったのだから必ず効率アップを謳わないといけないとして、実際に作業時間は減っている。
        でだ、暫くして来てから変更依頼が来た。
        それには、
        「ここで担当者を新たに用意し、その人に確認して貰う事としたのでその処理関連を追加してくれ」
        と。
        つまり、仕事の効率化分で減った分、別の場所で増やせと言う事。

        田舎の役所なんて雇用確保的な意味があるのは知っているが、それにしてもあからさまって言うか・・・。
        そんなに暇なら近所の農家でも手伝ってくれば良い物を。
        そして、そういう人が市内の平均給与の2~3倍貰っていると。
        そりゃ赤字にも成るわな。

        親コメント
  • by jtaka (2821) on 2009年11月09日 19時10分 (#1668492)

    Yahoo!知恵袋にマルチ。 [yahoo.co.jp]

    で、上司目線の投稿 [yahoo.co.jp]。

  • こちら風でいうなら (スコア:4, おもしろおかしい)

    by kieru_haim (37792) on 2009年11月09日 18時20分 (#1668436) 日記
    高級言語で組まれたプログラムなんか、お前の実力ではない。
    実力を示すために、マシン語で組め!

    ってことですね。
  • マクロの空を (スコア:4, おもしろおかしい)

    by cogito (25709) on 2009年11月09日 19時22分 (#1668504)
    つらぬいて...

    我ら幼い人類に目覚めてくれと語っていたのでしょう。その先輩は。

    #ただうたってみたかっただけですもうしませんごめんなさい
    • オフトピ (スコア:2, おもしろおかしい)

      by PEEK (27419) on 2009年11月09日 20時09分 (#1668565) 日記

      マ○○の○を貫いて○○を撃った○は、○○幼い○○に○○てくれと放たれた、って
      替え歌(?)があったな。
      (○○の部分はピー音)

      #雄々しくたった若者は愛する○を○○つつ、と続いてく。

      --
      らじゃったのだ
      親コメント
    • Re:マクロの空を (スコア:2, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2009年11月10日 1時57分 (#1668848)

      エンドユーザー進化論

      1. Excel なるモノを知る
      2. セルに手打ちで数値を入れる
      3. 式やオートフィルタ、入力規則など使う
      4. マクロを使う
      5. 現場のちょっとできる人 Access の方がいいと言い出し、気合いで一人だけで作り上げる
      6. それをシステム屋にバカにされる
      7. 偉い人がシステム屋に言いくるめられ、Web システムを発注する
      8. 運用開始後にえらく使い勝手が悪く、ボられたことに気づく
      9. 泣く泣く改修を頼むが、当時の担当者が辞めていてもっとひどくなる
      10. 最初に戻る

      #某所でラーメンを食ってたら第 4 フェイズにいる人たちを見かけました
      #「Access はスバラしいんですよ!!」
      #以前 Excel ベースで自力でン千万かけてモノにならなかったそうです……

      親コメント
  • 本当の効率化 (スコア:3, おもしろおかしい)

    by sillywalk (15002) on 2009年11月09日 20時02分 (#1668559) ホームページ 日記

    >458 : ノイズc(福岡県):2009/11/08(日) 13:46:52.04 ID:WxyFAumh
    >若者「ここの数値をここに入れて・・これで発注システムが・・よし!これで作業の効率化が出来る!」
    >
    >老害「45分の昼休みを15分にして、椅子をなくして立って食べらせれば・・5秒の移動を走って1秒に・・よし!これで作業の効率化が出来る!」
     
     
    かなりシャレになってない(;´Д`)
     
    #出典:http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1335067.html [livedoor.jp]

    --
    And now for something completely different...
  • 単なるアテツケですね
    無能を自慢しているのか、非常に目障りです
    そんな事言うならエクセルに計算させている事自体が実力ではないでしょうに

    #やり方を教えてもらってお礼に食事でもおごるのが普通でしょう
    #社保庁あたりでは本当にインチキ扱いだというタレコミを見ました。ありがちですね
    • by Anonymous Coward on 2009年11月09日 18時36分 (#1668452)

      >#社保庁あたりでは本当にインチキ扱いだというタレコミを見ました。ありがちですね

      効率化というのは、雇用側が人員削減や給与削減のために行うものであるから、
      インチキどころか悪なんですって。労働組合的には。

      実際、年金記録の電子化の際にだいぶ揉めた結果、一日の打鍵数制限やら
      休憩時間の追加確保やらとかいう耳を疑うような話になったらしいですし。
      で、それが回りまわって消えた年金問題につながる、と。

      他にも、昔々の鉄道では(今も?)新型車両導入は(整備がし易くなるから)
      整備士削減につながるから許されないとか、そんな話を聞いたことが。

      # おや誰か来客かな?

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2009年11月09日 19時21分 (#1668500)

        他にも、昔々の鉄道では(今も?)新型車両導入は(整備がし易くなるから)
        整備士削減につながるから許されないとか、そんな話を聞いたことが。

        おっと。動労千葉 [wikipedia.org]の悪口はそこまでだ。

        千葉に新型の電車が導入されないのは、新型車両はメンテの手間が減る(=仕事が減る)から嫌だという話ですよね。
        あとは、EF64型電気機関車の1000番台 [wikipedia.org]なんかも、元になったEF64型 [wikipedia.org]とは別形式と言ってもいい仕様を持ちながら「『新形式を入れる』と言うと労組がウルサイ。だからEF64型のマイナーチェンジ形式にしてごまかそう」なんていう妙な政治判断の産物だったりして。

        # 労働者の権利も大切だと思うし、自分も労働者側の人間だけどさ。
        # あんまり出しゃばりすぎるのも考えものだよね。

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2009年11月09日 21時52分 (#1668666)

        うちのお役所の例。(上司から聞いた話)
        ワープロが導入されはじめた二十数年前、組合がワープロでつくった
        「ワープロなどの電算化による合理化反対!」というビラを配ってたんだけど、
        うちの上司が
        「ワープロ反対なのに組合のビラはワープロで作ってるだろ」と
        突っ込んだら、手書きのビラに戻ったとか。
        程なくして組合のビラもワープロに戻り電算化反対とは言わなくなったとかw

        組合の面々も、便利なのは判ってたけどただ反対したかったんだろうねぇ・・・

        親コメント
    • マクロなんかに頼らなくても、もっと先鋭的な意見として他人より仕事が出来ると卑怯だ [yomiuri.co.jp]というのもありました。

      # 変わった人が増えてきたのか、昔ならローカルでひっそりと終わってた変な話題が
      # インターネットで広がりやすくなってきたのか、釣りが増えてきたのか
      親コメント
    • 先輩という立場を利用しているだけで、労働者としてみたら、無能なのはどっちかは火を
      見るより明らかですよね。

      ただ、世の中には無駄と思える仕事をわざわざ作って維持しないといけないということも
      あったわけですよ。群馬の山奥で川をせき止めたり、北海道の原野にキツネも通らない道を
      通したり。これらは、こういった無能な人たちにおまんまを食わせるために必要だった
      のです。彼らがおまんまを食えなくなると、社会不安が拡大し、政権が転覆させられて
      しまうから、無駄と分かっていても餌をまき続けなければならなかった、それだけのこと
      なのです。

      新自由主義、規制緩和ってのは、そういう「隠れていた」ムダをあぶりだして、新たな
      労働力として使うというはずだったのに、単にムダだけがあぶりだされて、新たに雇用を
      が生み出せなかった(のと、労働者自身も既得の仕事に執着した)のが、格差となって社会
      を覆ってしまったのでしょうね。

      親コメント
    • こういう上司って、もし部下に英語と日本語バリバリに話せて、エクセルも
      マクロ組みまくり!で上司を煽りまくり!みたいな中国人が配属されてきたら
      どう対処するんでしょうねぇ?単に鬱病になっちゃうのかしらねぇ?
      それとも……(w

      #そもそも人事部的にはこういうのはどうなんだって言う……、、

      親コメント
  • ラッダイト運動 (スコア:2, すばらしい洞察)

    by ahirose (31873) on 2009年11月09日 18時46分 (#1668464) 日記
    ってのが大昔ありまして…
    リンク先のOKWaveでもこちらでも仕事を効率化することでおまんま食いそびれる人がいるってことを指摘している人がいますが、まさに現代でも同じことは起こっているのですね。
  • マクロの出来・不出来が能力の決定的差ではないと言う事を...教えてやる!

    と言ってみたかっただけなのですよ。
    (そんなわけない!)
    --

    ----------------------------------------
    You can't always get what you want...
  • レガシーマクロなんて問題もあるし、むやみやたらにコードを組むのが必ずしも良いとは言えないよね。

  • by iwakuralain (33086) on 2009年11月09日 19時08分 (#1668487)

    エクセル使ってるだけで「それはお前の実力じゃねぇ!ズルい!」と言われそうな気がします。

  • by Anonymous Coward on 2009年11月09日 19時33分 (#1668517)

     この「先輩」の言い分には全く共感出来ず、マクロ使って何が悪いという立場の人間ではありますが、テスト項目書を作る現場で似たような騒動に巻き込まれたことがあります。
     このときの相手方の言い分は、「実施した作業の正当性を検証できないから」と言うものでした。
    (実際にはテスト仕様書等で明記された手順で、検証可能だった)
     確立された手順が存在しているとき、新規の手順の導入は(とくに慎重な作業が求められる場合)敬遠される傾向にあります。万一のミスが許されない場合はなおさらです(効率10倍の場合、10倍の手戻りが発生する)。
     あと、重要な事としては「根回し」の有無もあるかと思います。「作業手順書」が存在した上でその作業を求められているときに、何の話もないまま勝手な事をされては困るでしょう。

    一般事務の作業には今まで就いたことがないので分からないですが、上記2つの観点からすると、質問者はせめて上長など作業責任者に確認して許可を取るべきだった、とも言えます。

    • 「バケツで再処理して高速化」や「鉄筋減らしてコストダウン」が黙認されるような国でなにをいまさら。

      その話にしても、せいぜい「デバッグが不十分」とか「導入手順を守ってない」という話であって、
      マクロの禁止とは無関係な話にしかならない。

      親コメント
  • by ksada (4435) on 2009年11月09日 23時45分 (#1668765)

    きっと腕力と言おうとして実力と言い間違えたのでしょう。

    「マクロを使うのは腕力ではない」
    確かに全部手で打ち込むのは腕力だ。

  • 楽しそうでずるい (スコア:2, すばらしい洞察)

    by kawauso (5796) on 2009年11月10日 2時52分 (#1668871) ホームページ

    もう釣りなのは明らかなんで完全にみなさん雑談モードですが^^;

    1. 単純作業を我慢して何時間も入力する
    2. マクロをおもむろに組み始め、してやったりの感じで一気に仕事を終わらせる

    これだと2.は楽しそうじゃないか、不公平だって話ですよね。日本は勉強にしても、理不尽さを我慢することがアウトプットと同様な価値があるととらえる傾向があるような。サービス残業を強制して「定時に帰れるなんて考えるなよ」とかいう雰囲気がまかりとおったり。

    以前似たような状況でマクロ側でやって大体処理時間は同じ^^;ということがありました。でも恐ろしい量の単純作業に耐えられなかったのですよぅ。次に同じものが着たら圧倒的な効率でできたはずですが単発でした。

typodupeerror

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

読み込み中...