パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

Microsoft、ARM64対応のデスクトップ版Windows 10を計画か」記事へのコメント

  • 速度は遅くなると思うけど、OS Xのrosettaみたいな仕組みがあれば、多少なりとも使い物になるんじゃないかと。
    そうでもして普通のWindowsバイナリが動かなければ、RTの二の舞になると思う。
    今のARMなら、Pentium3ぐらいの性能で動くじゃろ?

    • by Anonymous Coward

      それはかつてのAlpha版Windows NTのFX!32が通った道

      http://ascii.jp/elem/000/000/689/689113/ [ascii.jp]

      • by Anonymous Coward

        今のARMはDECのAlpha CPUと比べ物にならないほど普及してるので、同じ道ではないと思いますよ。

        • by Anonymous Coward

          Windows 10(not Mobile)が動作するARMのマシンはどの程度普及しているのですか?

          • by Anonymous Coward

            もう一度、頭からこのページを読み返してみた方がいいかと。
            今からそれをリリースするんじゃないかというストーリーですよ。

            まあ、ドライバもOS変更の仕組みもないから既存マシンがいくらあっても無駄ということが言いたいのでしょうが、母数が違いすぎます。
            Alphaはサーバ向け市場で限られたソフトウェア技術者しか触れませんでした。
            ARMはありふれていて、今はほぼ全てのスマートフォンから何から入っています。

            従って、後はWindows本体が競合に比べてより良いことを示せば良いでしょう。
            例えばグループポリシーとか。

            • by Anonymous Coward

              Alphaはサーバ向け市場で限られたソフトウェア技術者しか触れませんでした。

              それはRISC伝説後期のことでしょう。
              最初の頃はx86を駆逐してこれからはすべてRISCだっていう勢いの時期があったんですよ。
              そしてワークステーション向けにMIPS、Alpha、PowerPCが手を挙げて参入してきていたのです。
              そのRISC系マシンは個人でも購入ができました。
              もちろんサーバー用じゃないですよ。

              • by Anonymous Coward

                これからはRISCだというブームでMIPSやPowerPCやSPARCに駆逐されたのってx86じゃなくて68kでしょ。その当時のx86の利用って16bitのDOSが主でワークステーション市場での採用なんてほとんどなくて対抗するようなもんじゃなかったし、Alphaの登場はもちょっと後のことだし。

              • by Anonymous Coward on 2016年01月18日 21時51分 (#2951408)

                これからはRISCだというブームでMIPSやPowerPCやSPARCに駆逐されたのってx86じゃなくて68kでしょ。

                駆逐されたのが68kだというのはその通りですが、時系列がちょっとおかしいです。
                そういう意味合いならAlphaも入れるべきです。

                その当時のx86の利用って16bitのDOSが主でワークステーション市場での採用なんてほとんどなくて対抗するようなもんじゃなかったし、Alphaの登場はもちょっと後のことだし。

                PowerPC(登場は1992年 [wikipedia.org])を入れておいてAlpha(登場は1992年 [wikipedia.org])はあとっていうのは時系列的におかしいでしょう。
                x86の主な仕様目的がDOSだったというのはある意味その通りでしょうが(ただしこれにはWindows 3.0/3.1系を含むし、その総数はRISCを圧倒する)、Windows NT 3.1は1993年にIA-32、Alpha、MIPSをサポートしてリリースされている [wikipedia.org]事実を踏まえれば、その範囲内では対抗勢力範囲内ではありませんか?

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                PowerPC(登場は1992年 [wikipedia.org])を入れておいてAlpha(登場は1992年 [wikipedia.org])はあとっていうのは時系列的におかしいでしょう。

                MIPSとSPARC → 68k UNIXワークステーションを駆逐
                PowerPC → 68k Macを駆逐

                だから別の話だね。

              • by Anonymous Coward

                なるほどー。

                でもそれはこの一連の話として私は不同意だなぁ。
                それだとAlphaを別扱いする理由にはならないし。

              • by Anonymous Coward

                逆説的だが、AlphaがRISCハイエンドPCとして唯一ある程度の成功をおさめたからだね
                だいたい100万以下のNTマシンみたいなのをイメージしてください

                Alphaより前にACEとかCHRPといった規格はRISCブームに乗って出てはきたが、芽が出なかったので駆逐のされようがない

                RISC WSが駆逐されたのはPentiumProよりあとのことです

              • by Anonymous Coward

                > Alphaより前にACEとかCHRPといった規格はRISCブームに乗って出てはきたが、芽が出なかったので駆逐のされようがない

                AlphaがNT(やlinux)もターゲットにする前に、という意味です

コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell

処理中...