パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

Windows Bridge for Android、計画通りに進まず」記事へのコメント

  • Androidアプリよりも (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward
    Windows10MobileでWin32アプリを動くようにしてくれる方が何倍も嬉しい
    • by Anonymous Coward

      You may one day be able to run Win32 apps on your Continuum-powered phone [neowin.net]

      Will Win32 desktop apps be able to run on phones using continuum?
      Kevin Gallo says it's something they're looking at.

      ARMの上でx86エミュレーションするのか、x86プロセッサを積むのか。

      • by Anonymous Coward

        現状Windows 10 Mobileではデスクトップアプリは動かない仕様になっているけど
        こうなってくると禁断の扉を開けるしかないのかな。
        Microsoftとしてはそれだけはやりたくなかっただろうけど。

        • by Anonymous Coward on 2015年11月23日 8時47分 (#2921952)

          リンクの記事のコメントでも、
          「デスクトップではUIをタブレット指向にして劣化させ、Win32アプリからストアアプリへの移行を図りつつ、
          今度はスマホの方でWin32アプリを動かすことを将来の目標としている。
          まことMicrosoftのビジョンは混乱している」
          と野次られてる。

          AppleやGoogleからこれ以上引き離されまいとあせるあまり混乱して、
          一度に全方向に動こうとして、結果どっちの方向にもうまく動けていない様子。

          ユーザーもデベロッパーも、Microsoftがどっちに動こうとしているのか
          眺めていてもよくわからないから、もうしばらく観察していようと
          静観を決め込んで付いてこない。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            リンク先の記事ではなく、それについたコメントが野次っているんですね
            スラドのコメントと同じレベル

            MSはストアアプリ導入時からデスクトップアプリはプロダクティビティ向けとしています
            プロダクティビティには画面サイズなどの制限がありますから、「Continuumにより」スマホもプロダクティビティに対応させようとするのは一貫した態度ですよ
            5インチの画面でフォトショップを動かすのはナンセンスですからね

            • by Anonymous Coward

              実際のところ、一つのOS上で二つのアプリモデルが乗っていることは過去にもあったのです
              コマンドラインアプリとGUIアプリですね

              それに比べて今のユーザーは本当にバカになりました

              • by Anonymous Coward

                そりゃあ馬鹿でも使えるようにCUIからGUIへ、そしてより直感的に使えるようにUIを
                改良してきたんだから、Microsoftが自分で招いたことだ。

                ほんの一握りの人間が趣味で使っていたPCを、一般人が使いこなせるようにし、
                ユーザー層を広げていくということは、すなわちどんどん馬鹿を客として
                取り込んでいくことに他ならない。

                馬鹿で溢れかえったユーザー達に、昔のマイナーだった時代と同じやり方を
                押し付けようとしても、無理というもんだ。

                そんなこともわからないのなら、Microsoftもまた愚かになったものだと言えよう。

              • by Anonymous Coward

                当時、CUI対GUI論争というバカげたものがありまして、ですから当時に比べてバカが増えたわけではなくて、皮肉のつもりで書きました
                ちょっと無理がありましたね
                すみません

              • by Anonymous Coward

                「数学的厳密さで言うならば、人類の約半数は平均以下である」という話がありますよ。

                つまり、ユーザーの数が増えていって、そのグループが母集団の「人類全体」に
                近づいていくほど「ユーザーの内、半数は平均以下の知能しか持たない」という状態に
                近づいていくのは、逃れようのない真理です。
                沢山の人に製品を売ろうとするならば、「半数は馬鹿」、そして「信じられないような馬鹿」
                もかなりの割合でユーザーの中に混じる、ということを念頭に開発をしなくてはならないのです。

              • by Anonymous Coward

                メジャーな方が馬鹿向けの簡単UIだっていうのなら、スマホ的タッチUIの方がデスクトップUIより簡単でとっつきやすいUIだってことになるんじゃね?PCユーザーはタッチUIを馬鹿にしてるけど、将来的にそっちの方が主流になる可能性もあるってことになるんじゃ…。

                # 特に日本じゃスマホオンリーでPCは使えないor使えるけど余り好きじゃないって人も増えてるらしいし…。

              • by Anonymous Coward

                メジャーな方が馬鹿向けの簡単UIだっていうのなら、
                スマホ的タッチUIの方がデスクトップUIより簡単でとっつきやすい
                UIだってことになるんじゃね?

                その通りだと思いますよ。幼児がiPadで遊んでいるなど普通のことに
                なったでしょう?

              • by Anonymous Coward

                厳密さを求めるなら平均じゃなくて中央値じゃないかなぁ…
                スケールの取り方次第だし変換すれば平均と中央値は一致するけど、
                大抵の現実的な生の指標(テストの点数等)で評価したら結構ズレる筈。

          • by Anonymous Coward

            最近はGoogleやAppleもPixel CやiPad pro等、モバイルOSを使ったタブレットとPCの中間的なデバイスを出してる訳で、MSのビジョンが見当外れとは限らないのでは。
            むしろ、Chrome OSやOSXとの兼ね合いが曖昧になっているとも言える前者の施策に比べると、PC-OS・モバイルOS共にデスクトップUI・タッチUIの双方に対応して、必要に応じてユーザー側で切り替えて使い分けられるMSの施策の方が、ビジョンが判りやすい面もあるのでは。

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

処理中...