アカウント名:
パスワード:
金本さんの発言 [php.gr.jp]を見ていて思ったのですが、
・当社は過日、公開するにあたって、 自社でライセンス条項を策定しようとした。 ・しかし面倒なので(特に英語が!)、出来あいの文面を採用することにした。
という文を読んで、ふと疑問を持ちました。 ライセンス条項を策定するにあたって、英語にこだわる必要があるのでしょうか? たとえばGPLの日本語訳 [gnu.org]でも、
英文文書 (GNU General Public License) を正式文書とする。この和文文書 は弁護士の意見を採り入れて、できるだけ正確に英文文書を翻訳したもので
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
英語のライセンス文にこだわる必要性は? (スコア:2, 興味深い)
金本さんの発言 [php.gr.jp]を見ていて思ったのですが、
という文を読んで、ふと疑問を持ちました。 ライセンス条項を策定するにあたって、英語にこだわる必要があるのでしょうか? たとえばGPLの日本語訳 [gnu.org]でも、
Re:英語のライセンス文にこだわる必要性は? (スコア:1, 参考になる)
#日本語を読める人口なんて高が知れていますから。
世界的な使用を前提とするなら、もっとも普及した言語で契約書を記述する方が合理的で、それがたまたま英語なのです。
#いつの日か中国語が取って代わるかもしれませんけどね。;-)
ちなみに複数言語で正式な契約書を作成することは、法解釈の一意性が失われる恐れがあるため、出来ません。
#どれが正式な契約書であるかを定める必要があります。